釣りキチsankonの釣り日誌

釣りキチsankonの釣り日誌

2025.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




 個人的には、大型のキスにあまり執着も興味もございません。そりゃ~釣れたら、メチャクチャ興奮はしますし、素直に嬉しいですけど、それだけをキス釣りの本質とするなら、あまりに物事の見方が偏りすぎていると言わざるを得ない。一番好きなパターンは「20cm前後40匹」というのんびりした釣りで、これが一番楽しく、あわただしさもなく、落ち着いて冷静な釣りが出来、しかも勉強になる。わざわざそれだけを狙いに隠岐とか五島とか大ギスのメッカに行くなどということは、そりゃ~時間とお金があれば行ってはみたいですけど、自分の現状では無理ですし、よって、そういう興味もあまり湧いてこない。こういうのって、興味が心の叫びとしてふつふつと湧いてこない限り、行っても実にならない。可能性は少ないけど、やはり地元で、しかも自分の開拓した場所で獲ってみたい。こういうモチベーションなら、現実的ではあるし、人一倍強い。

 最近、「大型の付き場」について色々と思考をめぐらせているうちに、一年のある程度の一定期間は「大型狙い」に徹する時期を持ってもいいのかな~…なんて思ったりもして、アチコチ釣り場を見て歩くこともしたりしております。今日も墓参りのついでに、ほとんど行ったことのない蒲刈島を探索して来ました。個人的な好みもあり、砂浜はことごとくスルーして、面白そうな磯場だけを車から見たのですが、沖に砂地が形成されていそうな磯場もいくつかあり、興味が尽きない。ただ、歩きやすそうな磯場はたぶんすでにかなり抜かれているであろうと想像はできますけど。この島って、この近辺では「大ギスの実績場」と聞いていますから。

 前にも書きましたが、2~3年前なら26,27cmといったクラスは、特に意識せずとも、年間10匹いくかどうかといった程度ですけど、普通に獲れてはいた。ただ、それを意識して「狙い」にいくとなると、ちょっと話が変わってきます。もちろん時代も違うし、自分の気力も違う(もう66のじじいですから、さすがに気力の衰えは否めません)。時期的には6月~7月にかけての第1期産卵の時期が確かに狙いやすいし、各方面で開催される「キス釣りの大会」はだいたいこの時期に集中しているみたいです。しかし、ワタクシ個人の感触では、一般論ではキスが枯れるとされている8月~9月にかけてのクッソ暑い時期に結構出ているという印象です。しかも、これは何の根拠もありませんけど、図ったように朝の「8時前後」という標本調査結果も出しています。

 よって、ワタクシはこの一番釣り人が避けるであろう「8~9月の午前9時まで」を大型狙いのチャンスと定めて、26cm以上にターゲットを絞った釣行をやってみようかしら?などと思って……はいたのですが、8月って、お盆以外は身動きとれないスケジュールになっていて、キツイ。ならば「お盆」だ!お盆に殺生だなんて、少々気が引けるが、仕方ない。最小限の殺生にとどめることにして、行くしかないではないか。家内には少々皮肉を言われましたが、振り切るようにして行ってまいりました。

 あえて大型を狙うのであれば、やはり「場所選定」はキモになるであろう。なるべく大型の潜んでいそうな「障害物」をキーワードにあそこでもない、いやここでもない…と悩んだ挙句たどり着いたのが倉橋島某所。何の変哲もない砂浜だが、沖には根が点在しており、非常に釣りにくい。投げる方向を間違えると一発で根に掛かる。久しぶりの釣り場なので、慎重に第1投。何の期待もせず、油断してました。一発目に激震をくれたのが、冒頭画像27cm。8時にはまだ間がある5時50分のできごとでした。あっけなく目標をクリアーしたので、もう帰りたい気分。ただ、統計的に大物が出る確率の高い8時にはまだ2時間以上もある。気を取り直して、20cm前後をポツポツと拾いながら…というか、むしろプチ入れ食いなんですけどびっくり

 話は少しそれますが、このクッソ暑い8月にあって、みなさん、「微妙な秋への移行」を感じません?秋の虫が鳴き始めたとか、吹く風からなんとなく哀愁を感じるとか、微妙に日の出が遅くなってきているとか。もともと日本人は、こういう微妙な季節の変化に対してとてもセンシティブな感性が刷り込まれているはずで、この微妙な変化は「海の中の魚にとっては人間以上に大きな変化」となって表れることが多く、その変化の表象のひとつが「落ち」の現象だ。完全に秋のキスへ移行する前の荒れ食いは、意外とこのクッソ暑いお盆前後の時期に一瞬で始まることが多く、それを感知できるのはやはり常日頃から磨かれた感性によるとしか言いようがないのです。人に聞いてからでは遅いことが多く、通常は偶然性に頼っているこの落ち現象の発見も、努力と感性を磨くことによって、ある程度予測できるようになるのではないか?と、最近思うことが多いのであります。もしかすると、今日のプチ入れ食いはその現象の一環であるかも…。その予測を可能たらしめるには、ほぼ毎週(できれば毎日)釣行するという努力が必要ですから、忙しい現代人には無理な話しかもね。




 釣りの方は7時過ぎに26cmを1匹追加して、この時点で終了としました。ほぼ狙いが当たったといってもいいでありましょう。上出来です。







 例によって動画も予定しておりますので、今しばらくお待ちください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.18 16:07:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

釣りキチsankon

釣りキチsankon

コメント新着

釣りキチsankon @ Re:9/5 塩漬けエサの効果と良型キスの掛け方(09/05) 丁寧に要点を把握していただきありがとう…
しらごひろ@ Re:9/5 塩漬けエサの効果と良型キスの掛け方(09/05) 記事拝見させて頂きました。 さびく際に遊…
釣りキチsankon @ Re[2]:7/28 アマモを狙う(07/29) しらごひろさんへ すみません。新型コロ…
しらごひろ@ Re[1]:7/28 アマモを狙う(07/29) 釣りキチsankonさんへ お忙しいところ恐縮…
釣りキチsankon @ Re:7/28 アマモを狙う(07/29) 初めまして。いつもご拝読いただいてあり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: