only is not lonely

only is not lonely

2004.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
就職活動中なので、どうも、この話題の日記が多くなってしまうのですが、最近よく友人たちと飲んでいるときに、男女差別の話になります。

男女差別。現段階では「ある」と言い切れます。
僕は男ですが 笑
本当に差別されていると思います。

しかし、その中でも男女がまったく平等で、託児所も企業内にあり、育児休暇も夫婦どちらもとれる企業をこの目で見たことが何社かあります。それもまた事実です。

今、世の中も、企業も変わろうとしているときに男女の差別の文句を言うのがどうかと思うんです。

もちろん反感は覚悟の上でこの日記を書いています。

でも、ここまでいうからには理由があります。

たとえば「男だったら理想の職に就けるのか?」と聞きたいです。



僕が言いたいのは唯一つです。
現在の制度を批判する前にやるべきことはできているか?です。もちろん僕自身に一番問いかけています。
まず、僕はNOです。まだまだやらなければならないことはたくさんあります。

女性は不利。の前に自分を高めるのが先ではないでしょうか?本当に女性だから理想の職に就けないのでしょうか?少なくとも僕は何人もの自己実現された女性の方にお会いした記憶があります。

確かに女性の方が厳しいのはわかります。もちろんぼくは男なので、女性ほどわかれないことも確かです。

しかし、失敗を「女性だから」にするのはおかしいと思います。そうすることにより、女性自身を自分で下げているのはその本人そのひとだと思うからです。現実にそこに受かった女性もいるのですから。何度も言いいますが不利なのは事実です。でも不利なフリは許せません。どうしても。

例えばその仕事には10の能力がいる。

現在5しかない。

しかし、伸びしろは15まである。

でも8までしか伸ばす努力をしなかった。

それでは女性ではなく「自分」のせいではないでしょうか?


落ちたとしても文句をいう権利はありますし。文句を言うべきだと思います。
加えて、そんな企業には行きたくないと思うはずです。それがわかっただけでも一つの素晴らしい結果だと思います。

ぼくが人事ならそんな人放っておきません!人事ではないですが。爆

僕がこんな愚痴を言ってしまうのは、本気で努力している友人がいるからです。「女性だから?だからなんやねん」と。
感化されるべきだと思います。女性もですが特に男性が。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.07 06:20:20
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: