デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.01.14
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
ユーフォルビア.蘇鉄キリン。
rblog-20160114150304-00.jpg
パイナップルみたいな姿が面白い。




昨年の今頃、蘇鉄キリンはこんな状態だった。
2015年1月16日。
rblog-20160114150304-01.jpg
先端にほんの少し残った葉。
丸坊主寸前だ。

ところが今年は、
rblog-20160114150304-02.jpg
まだ、かなり残っている。
去年とはえらい違いだ。


これが良かったのか?

去年はどうしたっけ?
う~ん。覚えてないな。
ブログに書いてないかな?
ええと……あった。
「晴れた日は出勤前に外に出し帰宅後取り込み。」
なるほど。
そうしてたんだ。
全然覚えてないや。

rblog-20160114150304-03.jpg

昨年は晴れた日は出勤前に外に出し帰宅後取り込み。
今年はずっと室内。


今年はフサフサ。

ずっと室内の方が葉が落ちないということだ。
室内の方が暖かい。
当然か。

しかし日照時間は大丈夫なのか?

rblog-20160114150304-04.jpg
大丈夫そうだ。
どこにも異常は見当たらない。

寒いが少しでも陽に当てようと、朝から外に出し、帰ってきたら取り込んで、面倒なことが大嫌いなのに頑張ったのだが、ムダだったの?

今年もサボテンや2号鉢のユーフォ、パキポなどは、休みの日晴れれば昼だけ外に出しているが、これもムダ?

そういえばデンシフローラムは外に出すととたんに葉が赤くなるような気がするぞ。

植物のためと思い、晴れた日は外に出したりしたのだが、ずっと室内でいいのかな。

よく分からなくなっちゃったなあ。

rblog-20160114150304-05.jpg

蘇鉄キリン。
一日中室内。
水は2、3週に1度タップリ。
ただしこれから真冬なので、1月2月は月イチぐらいに減らす予定。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.14 15:03:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: