デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.13
XML
カテゴリ: サボテン
今日は暖かい。
朝もベランダで8℃ぐらい。
春も近いな。
しかし来週また寒くなる予報。
三寒四温を繰り返し徐々に気温が上がっていくのだろう。

そんなこの時期。
サボテン軍団の様子はどうかな?
去年は外のガラスフレームで越冬させ思い切り変色させてしまった。
今年は基本室内窓際。





縮玉1号二子玉出身2号プラ鉢。
rblog-20160213141307-00.jpg
ヒダの一部が黄色くなっているが、去年よりはかなりマシだ。
トゲにみずみずしさはまるで無い。
休眠状態なのだろう。

ちなみに去年1月25日の姿。
rblog-20160213141307-01.jpg
黄色い。
寒かったのだろう。
悪いことをした。



縮玉2号ダ○ソー出身テラコッタ2号。
rblog-20160213141307-02.jpg
株元の色が若干薄いが、あまり痛みは見られない。
生長期は赤くなるトゲも今は茶色。

コイツは5月購入、去年の今ごろはいなかった。



般若ダ○ソー出身2号テラコッタ。
rblog-20160213141307-03.jpg
去年の今ごろは激しく変色していたが、今年は下部がやや茶色くなっているぐらいで済んでいる。

去年1月25日。
rblog-20160213141307-04.jpg
上まで茶色。

ホント悪いことをした。
すまん。



新天地IK○A出身2号テラコッタ。
rblog-20160213141307-05.jpg
生気は無く休眠状態なのだろうが、下部が白っぽくなる程度で、去年よりははるかにいい。

去年2月1日。
rblog-20160213141307-06.jpg
上の方まで茶色い。



金烏帽子IK○A出身2号テラコッタ。
rblog-20160213141307-07.jpg
あっ。コイツは上3つの葉が赤いぞ。
何だコレ?
去年と変わらないんじゃないの?

去年1月25日。
rblog-20160213141307-08.jpg
あれー。去年の方が赤くないな。
去年は外、今年は室内なのに何故だ?



ラスト月影丸ダ○ソー出身テラコッタ2号。
rblog-20160213141307-09.jpg
う~ん。どうなんだろう。
3月購入なので比較できない。
下の方が赤いな。
生長期、トゲは赤いのだが今は黒。
これも休眠だね。



こうして見ると、金烏帽子以外は去年よりだいぶマシだ。
やはりサボテンは冬、室内管理が正しいのだろう。
10℃以下?だと変色するのか。
これから冬は寒さに当てないように注意しよう。



サボテン軍団。
室内管理。
晴れた休日は10時ぐらいから4時ぐらいまでベランダで日光浴。
水は今、月イチ程度だが、もっと間隔開けてもいいのかもね。
シワシワになったりしてないし。
水分少ない方が痛まないのかもしれないね。

それにしても最近無意味に長いタイトルを付けたくなるのは一体何なんだろう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.13 14:13:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: