デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.24
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
蘇鉄キリン。
rblog-20160224151226-00.jpg
ゴツゴツした茎の上部にパイナップルのように葉を繁らせる。

上の画像は今年1月10日のもの。
下葉は枯れているが、まだまだ葉は残っている。

ところが去年の1月16日の様子は、
rblog-20160224151226-01.jpg
ほぼ葉がなく、丸坊主に近い状態。

何故こんなに違うのか?
今年は早い時期から室内管理しており、恐らくそれが効を奏したのだと思う。

葉を落とさず冬を越せるんじゃないかと喜んでいたところ、コイツ今頃になって葉を落とし始めた。
rblog-20160224151226-02.jpg

どんどん葉が茶色くなっていく。
残りは10枚ほどだ。
やはり今年も丸坊主になるのか。

去年の今頃はどうだったのだろう。
2月17日の画像があった。
rblog-20160224151227-03.jpg
ほぼ丸坊主だ。

しかし去年のブログを読み返してみると、2月17日に「蘇鉄キリンから葉っぱが出てきたぞ!」という記事を書いている。
つまり、これは葉が出始めた時の画像らしい。

去年は一旦丸坊主になり今の時期に生長再開した。
一方今年は、今の時期にどんどん葉を落としている。
ずいぶん違うものだ。

rblog-20160224151227-04.jpg

更に葉を落とすのか?
それともここから新葉を出し復活していくのか?
要観察だ。

rblog-20160224151227-05.jpg
ユーフォルビア蘇鉄キリン。
室内窓際で管理。


葉が少ないと、ちょっとショボいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.24 15:12:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: