デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.09.21
XML
カテゴリ: パキフィツム
東美人。
お気に入りのパキフィツム。
rblog-20160921130245-00.jpg
スプーンのような葉の形状、湾曲具合、ミルキーな色合い。
どれをとっても好みだ。



今年突然襲った3ヶ月にもおよぶ日照ゼロ状態でも徒長することもなく乗りきってくれた。
その点では月美人星美人も同様。
パキフィツムは徒長しにくいのかもしれない。

日照ゼロは無事乗り越えたが、生長はしていない。
水を与えなかったから当然と言えば当然か。

rblog-20160921130245-01.jpg


そしてこれが現在。
rblog-20160921130245-02.jpg
う~ん。
葉の枚数、ボリューム、全然変わっていない。
むしろ減ったかも。

ということは、
今年の春の生長期は日照ゼロだったので仕方がないとしても、去年の秋も生長しなかったということか?

真冬はどうだったんだ?
rblog-20160921130245-03.jpg
冬なので色は違うが、ボリュームは変わらないぞ。
やはり去年の秋は生長しなかったのだ。
つまり丸1年生長していない…。

何てこった。



この辺りが最盛期か。
rblog-20160921130245-04.jpg
このあと夏に下葉が枯れ落ち小さくなったのだ。
そしてそのまま1年。

rblog-20160921130245-05.jpg
再び現在。
茎。


まあいいや。
別に巨大になるのを望んでいるわけではないし、このぐらいの大きさでちょうどいいじゃないか。

rblog-20160921130245-06.jpg
枯れていないだけマシだ。
徒長していないだけ優秀だ。
ゆっくり育てよう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.21 13:02:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: