デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:パキポディウムを観察する.その2.デンシフローラム、恵比寿笑い、恵比寿大黒、タッキー(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
2018.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3日前に水をやったヤツら。
シワになってきたヤツとか下葉が枯れるヤツとか。
水をやってシャンとしただろうか?

見てみよう。
リトープスメノウ玉。
これが水やり時。
rblog-20180130144711-00.jpg
模様部分がへこみシワになってきている。
このあとタップリ水をやり今日どうなっているかというと、
rblog-20180130144711-01.jpg
ワオ!

水吸ってないようだな。
何でだろう?
冬型とはいえここまで寒いと根が活動しないのか?
水は吸っているが旧葉には供給されず全て新葉に行っているのか?
よく分からん。

テトラゴナ。
水やり時。
rblog-20180130144711-02.jpg
下葉にシワが出てきている。
このあとタップリ水やりしたがシワは取れただろうか?
rblog-20180130144711-03.jpg
おお!
プックリ。

なくなったぞ。
水を吸ったということだ。
よーし。


カナリエンシス。
水やり時。
rblog-20180130144711-04.jpg

下葉がヘロヘロで枯れそうだったがシャキッとしたかな?
rblog-20180130144711-05.jpg
おお!
シャキッとしたではないか。
コイツも水を吸ったということだ。
つうことは水やりをもう少し増やした方がいいのかもしれないな。
2週に1回を週イチにしてみるか。


サブセシリス。
コイツにはタップリではなく葉水をやった。
rblog-20180130144711-06.jpg
下葉の枯れを予防するためだが、効いているのだろうか?
rblog-20180130144711-07.jpg
変わらないな。
下葉の枯れは進行していないから作戦成功かな?
でもコイツ夜間は部屋に入れてるんだよね~。
そっちが効いてるのかもしれないけどね。


乙女心。
これも下葉の枯れを防止するため葉水。
rblog-20180130144711-08.jpg
現在。
rblog-20180130144711-09.jpg
全っ然変わらん。
同じ日同じ時間に撮ったかのような画像だな。
いや、変わらなければいいのだ。
下葉の枯れさえなければ成功だ。



こうやってみるとリトープス以外はいい状態だ。
凍ったりしないか心配していたが大丈夫のようだな。
まあでも0℃ぐらいの時期には水やりしない方が無難だ。
なんせ3日前水やりした際室外機カバーが凍っていたからな。
当分は水やりを控えよう。
葉水はいいかな。
朝やって夕方には乾くぐらい。
それがいいな。
そうしようっと。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.30 14:57:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: