デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.07.04
XML
久々登場の十二の巻。
rblog-20180704111631-00.jpg
ずいぶんデカくなったもんだ。
背も高くなったし仔も吹いた。
買った頃はこんなになるとは思っていなかった。



これが購入時。
rblog-20180704111631-01.jpg
2014年5月だ。
売られているハオルチアはだいたいこんなヤツ。
塔のようにそびえ立つものは見たことがない。



大きくなると横に広がるのかと思っていた。

エケベリアみたいな感じ。



だがそうではなかった。
rblog-20180704111631-02.jpg
タテに伸びてきたのだ。



そして去年4月。
rblog-20180704111631-03.jpg
今度は仔吹いた。
タテに伸びるだけではなかった。
横にも広がろうとしているのだ。



再び現在。
rblog-20180704111631-04.jpg
今では仔もすっかり大きくなりもはや一人前の顔をしている。
rblog-20180704111631-05.jpg
掻き取って植えれば根付くのだろう。



仔は実は反対側にも。
rblog-20180704111631-06.jpg




なるほど。
こういう風に成長するのだな。



しかし塔みたいになってるこの元々の部分。
rblog-20180704111631-07.jpg
ここはさらに高くなるのだろうか?
まさか1メートルにはならないだろうが、この辺で止まっていいのでは?




よく見ると下の方では葉が変色している。
rblog-20180704111631-08.jpg
赤紫みたいになってる葉がぽつぽつ。
これは枯れるのだろうか?
枯れて茎が現れるのか?



よく分からないがこれからまだまだ変化しそうだ。



ハオルチア十二の巻。
室内窓際で管理。
水は2週に1回から3週に1回。
剛健なヤツ。
まだまだ成長しそうだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【多肉植物 十二の巻/プレーンミニポットS】
価格:2484円(税込、送料別) (2018/7/3時点)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.04 11:16:39
コメント(4) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: