デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は日曜。
日曜は水やりの日だ。
ベランダの多肉に水をやる。

基本は2週に1回。
成長期にあるものはこのペースでやる。

アエオニウム。
rblog-20181015105326-00.jpg
頭を切って棒だけになったヤツ。
こうなると黒法師なのかカシミアバイオレットなのかカナリエンシスなのかもう分からないが水やり。
2週間ぶりだ。

今後はずっと2週に1回。


春秋型にも水やり。
rblog-20181015105326-01.jpg
これは銘月だが他の春秋型つまりセダム、パキフィツム、グラプト、クラッスラなどにもたっぷり水をやった。

ただしエケベリアは別。
コイツらには成長期でも3週に1回から4週に1回しか水やりしない。
チワワエンシスにも今回はやらず。
rblog-20181015105326-02.jpg
来週か再来週やる。



夏型のアガベ。
アガベは全部水やりした。
まだ2週に1回でいいだろう。
吉祥冠錦。
rblog-20181015105326-03.jpg


rblog-20181015105326-04.jpg
水を吸ってくれればいいが、どうだろう?



アロエも全部水やり。
クロウジアナ、ディコトマ、そしてデルトイデオドンタ。
rblog-20181015105326-05.jpg



サボテンも全部。
翠晃冠錦。
rblog-20181015105326-06.jpg




ユーフォルビア。
秋でも成長するヤツには水をやる。
稚児キリン。
rblog-20181015105326-07.jpg
他にも紅彩閣や峨眉山、亀キリン、飛竜、奇怪ヶ島などには水やりした。

一方グランディアラータ。
rblog-20181015105326-08.jpg
コイツは水やりしなかった。
高温性のヤツらは用心のため。
他にもホワイトゴースト、蘇鉄キリン、紅葉彩雲閣、レウコデンドロンなどはやめておいた。 

オベサなどの球状タイプもやらず。
rblog-20181015105326-09.jpg
バリダ、ホリダなどもやっていない。



最低気温が15℃近くになってきた。
そろそろ部屋に取り込む植物も出てくる。
今でも余裕がないのにどうしようか?
.............................................。
飲みながら考えよう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.15 10:53:32
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水やりするヤツしないヤツ。(10/15)  
sym さん
こんにちは、私もちょうど最近チタノタの幼苗を買いました。
姫路カクタスさんのHPで、アガベの植え替えについて記載があったのですが、根が落ち着くまでは乾かさず、幼苗は腰水でもよいくらいなのだそうです。全てを鵜呑みにする訳ではありませんが、私はそれでチタノタと笹の雪の幼苗の根張りが良かったので、トライしてみてもよいかもしれません。 (2018.10.15 13:37:39)

Re[1]:水やりするヤツしないヤツ。(10/15)  
デルオ0204  さん
symさんへ
そうなんですか!
それはいいこと聞いたな。
さっそくやってみよう。
教えていただきありがとうございます。
非常に助かります。
水吸ってくれるといいな。 (2018.10.15 17:03:59)

Re:水やりするヤツしないヤツ。(10/15)  
まいこ さん
オベサはどのくらいの頻度で水あげてますか? (2018.10.15 23:34:49)

Re[3]:水やりするヤツしないヤツ。(10/15)  
デルオ0204  さん
まいこさんへ
オベサの水やりですが、梅雨明けぐらいから9月の残暑の時期までは2週に1回〜3週に1回。
今の時期は3週に1回〜4週に1回。
冬は4週に1回でかつ少量、根が完全に乾かない程度。
天候や気温で変わる場合もありますが大体上の通りです。
10℃を下回る場合は室内に置いています。 (2018.10.16 10:57:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: