デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
rblog-20181019114347-00.jpg

セダム宝珠だ。
元々は寄せ植えの一員だったのだが10月アタマに解体し単独植えにしたのだ。

そこから10日。
rblog-20181019114347-01.jpg
あちこちから芽が吹き生育している。
宝珠はうちにある多肉の中ではもっとも成長が早いと言っても良く一旦芽が出るとどんどんデカくなる。
この調子だと冬ごろにはワサワサになっていることだろう。



rblog-20181019114347-02.jpg
フロスティもこの位置から見ると超ショボいが、
rblog-20181019114347-03.jpg
2ヶ所から芽が出ている。




rblog-20181019114347-04.jpg
徒長して何だか分からなくなってしまったが恐らく春萌。
節間が開いて見苦しいので切ったが、
rblog-20181019114347-05.jpg
数ヵ所から芽を吹いた。
これらが育つと木立したいいカタチになるのだ。



rblog-20181019114347-06.jpg
コレ何だっけ?
あ、こっちが春萌だ。
葉が薄いもんね。
さっきのは黄麗。
訂正してお詫び申し上げます。
rblog-20181019114347-07.jpg
コイツも仔が出てきた。
今はショボい姿だが数ヵ月で見られる姿になるだろう。




全て芽が出てめでたしめでたし。



コイツは元々単独植えの福娘。
rblog-20181019114347-08.jpg
rblog-20181019114347-09.jpg
最近すこぶる生育が良い。
カットしたら仔が出てめきめき成長している。
気候がちょうど良いんだろうね。




水は2週に1回だが宝珠なんかは生育が良いので週イチでもいいかもしれないな。



丈夫なベンケイソウ科の多肉。
育てやすいし剛健だし、やっぱいいね。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

swkエケベリア アモール(多肉植物 エケベリア 7.5cmポット)
価格:3024円(税込、送料別) (2018/10/18時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.19 11:43:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: