デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.10.22
XML
カテゴリ: アガベ
休みの日に植物をながめる。
平日は朝と夜しか見られないが、休日は昼にじっくりと観察できる。
晴れるとベランダはポカポカ。
気持ちがいい。
植物たちもたっぷりと陽を浴び気持ちよさそうだ。
朝、水もやったし思う存分成長してほしいものだ。

端から順番に観察する。
毎日見ているので昨日と大きく変わっているはずもないが、中にはおや?と目を引くものもある。

そのひとつがコイツ。
rblog-20181022113709-00.jpg

葉の厚みが出てカタチが整ってきたような気がする。
7月16日にうちに来て3ヶ月。
結構成長したんでないの?
rblog-20181022113709-01.jpg
いやあ、いいカタチだ。
買ったときはこんなじゃなかったよね?



7月16日にさかのぼる。
rblog-20181022113709-02.jpg
やっぱし。
だいぶ違うぞ。
葉の枚数が増えている。

これが同じ角度で撮影した現在の姿。
rblog-20181022113709-03.jpg
2枚ぐらい増えたね。




7月16日。
rblog-20181022113709-04.jpg

現在。
rblog-20181022113709-05.jpg
葉が2枚増えるだけで結構印象がちがうな。



最大の特徴である白い鋸歯は健在。
rblog-20181022113709-06.jpg
とがっているが同時にグネグネと曲がりイカツイ雰囲気を醸し出す。


rblog-20181022113709-07.jpg
成長するにつれ白くなるのだろう。



3ヶ月ですごく良くなった白鯨。
とすると、もうひとつのチタノータ、白鯨じゃない方も良くなっているんじゃないの?
いや、コイツはまだ1ヶ月しか経ってないから大した変化はないかな?
見てみよう。

9月14日。
rblog-20181022113709-08.jpg

現在。
rblog-20181022113709-09.jpg
ふ~む。
中央の葉が少しデカくなっただけだな。
1ヶ月だし、買ったのは秋だし、こんなもんか。



白鯨、チタノータともベランダ最前部。
水は2週に1回。



今年はもう成長はあまり期待できないかな。
来年に期待だ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【現品・現物】アガベ・チタノタ・ホワイトアイス 5号 1番2番
価格:6480円(税込、送料別) (2018/10/22時点)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.22 11:37:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: