デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.11.09
XML
カテゴリ: リトープス
毎朝ベランダに出てひととおり植物をチェックする。

会社に行かなければならないからだ。

まあ、当たり前の話なのだが時間がないとじっくり見ることはできない。
ざっと見るだけだ。
しかし気になっているヤツらは多少じっくり見る。
チタノータのカキコ、玉扇、翠晃冠などがそうだが、コイツもまた今気になるヤツなのだ。

緑福来玉。
rblog-20181109110215-00.jpg
右側のヤツ。

しぼんできているようだ。
普通に考えれば脱皮だろう。
旧葉の水分、養分が新葉に移行している。
そのため旧葉は徐々にしぼむ。

rblog-20181109110215-01.jpg
まだ中の様子は分からないが新葉が育っているに違いない。

よく見ると左のヤツも口が開いている。
rblog-20181109110215-02.jpg
若干しぼんでいるようだしコイツも脱皮だな多分。



11月で脱皮とは早い気もするが、コイツらまだ小さい。
小さいと脱皮時期も早いのだろう。

その証拠に、
rblog-20181109110215-03.jpg
麗虹玉は全員脱皮中だ。

小さいリトープスは脱皮時期が早いのだ多分。



そういえばコイツ。
rblog-20181109110215-04.jpg
いまだシワッシワ。
到着したときからずっとこの調子。
10月24日にうちに来たからもう2週間こんな状態だ。

水を吸えないのだ。
枯れるかもしれないな。



話を緑福来玉に戻そう。
ここからが本題だ。



いつも上から見るリトープス。
しかし、ふと横から見ると、
rblog-20181109110215-05.jpg
うわっ!
何だお前は!?
rblog-20181109110215-06.jpg
飛び出てるじゃねえかよ!

rblog-20181109110215-07.jpg
何だコレーーーーー!



根は普通土の中に伸びていくが、コイツの根は土にもぐらず本体を持ち上げているのだ。
rblog-20181109110216-08.jpg
何やってんだお前!



コレどうしたらいいんだろう?
植え直すか?
でも植え直してもまた持ち上がって来るかもしれん。
そしたらまた植え替え?
キリがないじゃん。



ほ、放っておくか。
知らんぷりしよう。

多分大丈夫だろう。
根拠はないが何とかなるような気がする。



リトープス緑福来玉。
室外機カバー上で管理。
水は2週に1回。



脱皮だとしたら水やりは少し控えなければならないな。
いつもの底面給水法に切り替えるか。

それよりもこの根。
どこまで持ち上がるのか?
そろそろ勘弁してほしいなあ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

asリトープス 緑福来玉(多肉植物 リトープス メセン 6cmポット)
価格:1078円(税込、送料別) (2018/11/8時点)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.09 11:02:40
コメント(2) | コメントを書く
[リトープス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: