デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2018.12.19
XML
カテゴリ: アエオニウム
アエオニウムが絶賛生育中だ。
さすが冬型。

一昨日のダドレアも冬型だがエライ違いだぜ。



9月28日に頭を切ったカナリエンシス。
rblog-20181219104333-00.jpg
1ヶ月ほどで芽を出し現在はここまで大きくなった。



黒法師も10月4日にカット、3週間ほどで芽を出し現在は、
rblog-20181219104333-01.jpg
ここまでになった。
カナリエンシスよりも多い仔吹き。
全部は育たないと思うがかなりの多頭になりそうだ。




rblog-20181219104333-02.jpg
切って3ヶ月も経っていないのに結構根が張っている。

カシミアバイオレットもこの通り。
rblog-20181219104333-03.jpg
大したもんだ。



しかしカシミアバイオレットの下部は結局芽が出ず枯れてしまった。
rblog-20181219104333-04.jpg
なぜだか分からない。



単独植えにしたカナリエンシス。
rblog-20181219104333-05.jpg
なかなかいい感じだ。

黒法師。
rblog-20181219104333-06.jpg
下葉が垂れている。
上の方の葉は元気だが下葉はコレは枯れるんだろうな。
サイズに合わせた葉に更新しようとしているみたいだ。


rblog-20181219104333-07.jpg
下の方の夏の葉は枯らすのだろう。



夏にボロボロになり瀕死の状態だった愛染錦も復活。
rblog-20181219104333-08.jpg
すっかりキレイになった。
rblog-20181219104333-09.jpg
斑の入りかたもなかなか美しい。



アエオニウムはやっぱ丈夫だね。




ベランダ奥の棚置き。
水は2週に1回たっぷり。



夏はほこりをかぶり死んだような姿になるアエオニウムだが冬は生き生きしている。
春までは美しい姿を楽しめそうだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベロア アエオニウム属 多肉植物 9cmポット
価格:700円(税込、送料別) (2018/12/18時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アエオニウム カシミヤバイオレット(4号)
価格:1566円(税込、送料別) (2018/12/18時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アエオニウム・ブロンズ メダル1ポット(9cm)
価格:700円(税込、送料別) (2018/12/18時点)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.19 10:43:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: