デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.02.02
XML
冬でも成長するヤツらがいる。


玉扇も多分その一つ。
なんかデカくなっている気がする。
気はするが気のせいの可能性もあるので過去の画像と比較し確認してみようというのが今日の趣旨。

ではさっそく。

玉扇1号。
11月11日。


現在。


葉が6本から7本に増えとるやないか。
予想以上だ。
成長したんじゃないかな~とは思っていたが、ここまでとは思わなかった。

いいぞいいぞ。
2号はどうだ?
11月11日。


現在。

コイツはそうでもないな。
左から2番目の葉がデカくはなっているが数ミリ伸びただけだ。


ふうむ。
3号はどや?




現在。

ほう。
コイツも一枚葉が増えているな。
1号と同程度の成長ぶりだ。


個体による差はあれ、どれもある程度の成長はしている。



色も良くなった。

10月ごろまでは外の半日陰に置いており、

このように赤っぽい色をしていたが終日室内に変えたところ数日で緑に戻り、その後はずっと緑をキープしている。

通年終日室内でいいかもしれない。
徒長しているわけでもなさそうだし、室内が適しているように思われる。


模様はあまり入っていないがこの形状はやはり面白い。
カッターでスパッと切ったようなこのカタチ。

何とも不思議なカタチだ。

将来が楽しみな玉扇3個。
大事に育てよう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



◇ハオルチア◇玉扇◇2寸鉢◇

◇ハオルチア◇玉扇◇2.5寸鉢◇

多肉植物 ハオルチア玉扇R-27.5cmポット

多肉植物 ハオルチア玉扇モンスト7.5cmポット


玉扇錦 多肉植物

白鶴玉扇錦系 多肉植物
※ハオルチア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.14 21:00:09
コメント(2) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: