デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.07.07
XML
カテゴリ: ダドレア
7月。
冬型のダドレアにとっては苦手な季節。
去年の今ごろはまだブリトニーしかいなかったが、7月8月と下葉が枯れ小さくなっていったのは覚えている。

そして今年もふと気づくとハッセイがすでに小さくなっていた。

下葉の枯れがかなり上の方まで進行している。

ヤバいんでないの?コレ。

成長点にほど近い葉まで枯れかかっているぞ。
根元はミドリでも先端から半分ぐらいは枯れている葉が数枚ある。
多少小さくなることは覚悟していたがまだ7月。


ハッセイ。
ピンチ。


他のハッセイはどうなんだろう?
ちょっと見て見よう。

コイツもヤバいな。
上のヤツほどではないが枯れが進行している。


コイツも下から徐々に枯れつつある。


一時は復活したコイツもまたゴミ化してきた。

やべー。
ハッセイ全員枯れ枯れだ。

ヴィリディス・V・インブリカータはどうなんだ?



ブリトニーもか?

ブリトニーもだ。


つーことは.....。

まあこんなもんなのだろう。
ダドレアはこの時期葉を枯らす。

置き場だけ変えてやろう。
今はまだ最前部の直射日光が当たるところに置いているが奥の明るい日陰に移そう。
涼しく過ごさせ夏を乗り切る。
これぐらいしかしてあげられることはない。

真夏が来る前でこの状態はかなり恐ろしいものがあるが、何とか乗り切ってもらいたいものだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


◇ダドレア◇クサンチ◇2.5寸鉢◇

多肉植物:ダドレア ヌビゲナ*幅9cm

ダドレア ヴィレンス ハッセイ 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ

caダドレア パキフィツム 多肉植物 ダドレア 9cmポット

☆【現品・現物】【多肉植物】珍しい現地球!!ダドレア・パキフィツム 4号 1番2番 Dudleya pachyphytum





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.07 08:04:56
コメント(0) | コメントを書く
[ダドレア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: