デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2019.08.02
XML
カテゴリ: コノフィツム
コノフィツムを記事にするのは初だ。
去年の11月に買っていたのだが地味過ぎて記事にしづらく、今日まで登場することがなかったのだ。

11月購入時。

枝豆のような丸い物体が3つ。
ほぼのっぺらぼう。


真ん中に口があるが、ただそれだけ。
実にシンプルな作りになっている。

購入後しばらくはこんな顔をしていたのだが5月に異変が。

シワが寄っているではないか。

枯れちゃうのか?
色もヘン。
何だこの色?

5月25日。

シワが寄っていたのは表面の皮だけだったようだ。
右のヤツは皮を破り新葉が出てきている。

これがコノフィツムの脱皮か?
脱皮って秋じゃないの?
5月に脱皮して大丈夫なのか?

疑問は残るがその後も脱皮は進み現在。

脱皮完了な感じ?

一個増えた。
スゲー小っちゃいけど。


そして太ったね。
購入時は細長かったけど今は尻みたいに丸い。


コノフィツム。

ベランダ最前部で直射日光にガンガン当て水は2週に1回じょうろでひと回し。
元気そうだからこれでいいや。
今後もこの管理を続けよう。

コイツは多分分頭しながら群生するんだろうね。
鉢いっぱいになるようにがんばって育てよう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


多肉植物 コノフィツム オルナツム 種子10粒 Conophytum ornatum  種子の蒔き方の説明書付き メセン

多肉植物:コノフィツム 黄金波 *幅2.5cm

【ユニークな形・コノフィツム・紫苑】2号ポット・多肉植物

コノフィツム 多肉植物

【ユニークな形・コノフィツム・ルイザエ】3号鉢・多肉植物






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.02 10:35:29
コメント(0) | コメントを書く
[コノフィツム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: