デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2019.08.04
XML
カテゴリ: ボウィエア
ボウィエア・ヴォルビリス。

うちではタマネギ野郎と呼ばれている。


4月植え替え時の画像だが、このようにタマネギのような姿をしている。



植え付け後数日で芽が出てきた。

芽はあっという間に伸び、

1ヶ月も経たずこの状態。

その後もどんどんツルを伸ばし現在。

超ワシャワシャ状態となった。


枝分かれしながらどんどん増える。

よく見ると花まで咲かせている。

つぼみもある。

次から次へと開花していくのだ。


よく成長するのはいいことなのだが、肝心のタマネギはというと、

ツルでよく見えねえ!

反対側から見よう。

あっ!
なんかしぼんでないか?

別の角度から。

やっぱり!

体積が半分ぐらいになっている。


実は去年もこんな感じだった。
水が足りないのだろうか。
確かにこれだけツルが旺盛に伸びればそれだけ水分は使うはずだ。
水やりの水だけでは足りずタマネギ内の水分も使っているためやせているのかもしれない。



でも腐ったらイヤだな。

まあいいや。
このままの水やりでいこう。
去年もこの時期は激ヤセしたがいつの間にか元に戻っていたもんな。

美しい緑色のタマネギを観賞するはずの蒼角殿。
だがうちの野郎はなかなかきれいな姿を見せてくれない。
デカくてきれいなタマネギが見たいな~。
上手く作れるようがんばろうっと。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


完売御礼!お届けは7/4〜蒼角殿(ソウカクデン)

sdボウィエア 蒼角殿(ソウカクデン) ボウィエア ボルビリス 3号鉢 多肉植物

【送料無料】 ボウィエア ボルビリス蒼角殿 Bowiea volubilis 【外径11.7cm】 ソウカクデン 多肉植物 観葉植物 サボテン 珍

ボウィエア ボルビリス ”蒼角殿”サボテン 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ

観葉植物/[送料無料]蒼角殿(ソウカクデン)4号鉢植え






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.04 08:37:16
コメント(2) | コメントを書く
[ボウィエア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: