デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.08.05
XML
カテゴリ: アエオニウム
夏になると休眠するアエオニウム。
冬にはきれいな姿を見せてくれていた艶日傘も変わり果てている。

艶日傘1月。


現在。

細長かった葉は太く短くなり白緑黄色で構成されていた色も汚いピンクに変わった。
もはや別の植物のようだ。


レモンイエローとグリーンのグラデーションが美しかったレモネードも激変。

レモネード3月。


現在。


月とすっぽん。
下葉は枯れ艶のないべたっとした緑色一色。
まあ毎年こうなるわけで仕方がないのだが、それにしてもがく然とするような変わりようだ。


愛染錦も毎年この時期には汚くなる。

これは去年の9月。

うわっ!
汚ねえ!

コイツ暑さに弱いのだ。
葉が傷み次々と枯れていく。

しかし冬には見事に復活する。
12月。



しかし現在はというと、

再び傷みが出てきている。
9月にはまたボロボロになっているだろう。


さて黒法師。


黒法師も夏は毎年縮こまり休眠する。



円盤みたいになって夏を越す。
眠っているのだ。
眠って.....。

と思っていたがどうやら違うらしい。
完全には寝ておらず超ゆっくりだが成長するようなのだ。

4月18日に先端をカットしたコイツ。

すでに春だったので芽は出ないと思ったが6月14日。

出た!
6月だというのにスゲーな。

そして現在。

デカくなっとるぞー!
パチパチパチパチパチパチパチパチ。

冬型なのに夏も成長するのね。
大したもんだ。
ユーフォルビアを冬に切って芽が出るようなものだもんね。

ひょっとしたらこういうところも、

こういうところも、

成長しているのかもしれない。
気づいていないだけかもね。


夏のアエオニウム。
最後にコイツ。
小人の祭。

盆栽みたいでいいね~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


swkアエオニウム アイクリソン錦 多肉植物 リンドレイ錦 6cmポット

swkアエオニウム マリド錦 多肉植物 アエオニウム 7.5cmポット

swkアエオニウム フェスティバル 多肉植物 アエオニウム 7.5cmポット

観葉植物/アエオニウム:黒法師(クロホウシ)斑入り3号ポット

小人の祭錦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.05 08:55:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: