デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.11.07
XML
カテゴリ: ダドレア
ダドレア・ハッセイを買ったのは昨年9月のこと。

2号カクカク鉢に余裕で収まる小さいヤツだった。

しかし、小さいながらもダドレア。

白粉を帯び枯れた下葉を落とさないその姿は将来有望であり成長を楽しみにしていたのだった。

根もふさふさ。
これはデカくなるなと喜んでいたのだが.....。

待てど暮らせど成長しない。
他のダドレアはとっくに成長開始しているというのにコイツときたら12月になってもこんな具合。

よく見ると、


というか炭みたいになっている。
何だよ、おい。


それでも1月5日。

炭の中から新芽が現れ何とか成長開始。
1月だぜ1月。
遅っせー。

その後新芽はゆっくりと大きくなり3月。

何とかここまでになった。
ひと安心だ。

これですっかり安心しその後ろくに見ていなかったのだが、ある日ふと気づくと、

こんなことになっていた。

半年ぐらい見ていなかったわけだ。
気づいたときには手遅れ。

緑の部分がなにもない全枯れ状態になってしまったのだ。

夏が越せなかったようだ。
せっかく芽が出て復活の道を歩み始めたのに夏の暑さでやられてしまった。


しかし何となく捨てずにいた。

1か月後。

やはりゴミ。
ひょっとしたらなどと思ったりしたがゴミはゴミ。
そろそろ捨てよう。
と思ったその時、

緑色の小さいツブツブ発見。
ゴミから芽が!
芽が出たのだ。
スゲー!


と、ここまでが前回までのあらすじ。


10月27日に発見した新芽。
あれから10日経った。
新芽はどうなっただろうか?
新芽ちゃ~ん。
ご機嫌いかが?

ふむ。
上から見るとまだゴミだ。
だが少~し新芽が見えるようになった。

正面から見よう。

この角度でもほぼゴミだ。
でもわずかに新芽も見える。

回転させる。

いた。
新芽ちゃ~ん。
こんなところにかくれていたのね。


10日も経つと少し大きくなるんだね。
ツブツブだったのが少し葉っぱらしくなってきた。


4ヶ所ぐらいから出ているだろうか。
こんな一斉に出るとは。
ゴミから芽が出ただけでも予想外だがこんな一斉に出るとはさらに予想外だ。

ホント驚かせてくれるなコイツ。

さあこれからどうなるだろう。
楽しみだ。
楽しみ過ぎる。


こっちのハッセイも順調に生育している。
成長期なんだよ。
存分に成長してくれゴミ野郎。
いや、新芽ちゃん。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


◇ダドレア◇ハッセイ◇3寸鉢◇

◇ダドレア◇セドロス◇2.5寸鉢◇

◇ダドレア◇クサンチ◇2.5寸鉢◇

ダドレア ヴィレンス ハッセイ 多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ

caダドレア パキフィツム 多肉植物 ダドレア 9cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.07 10:56:22
コメント(2) | コメントを書く
[ダドレア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: