デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.12.12
XML
昨日のレイトニー。

あまり赤くないのだがキレイに育ってはいる。
コイツはベランダの柵裏、うまい具合に半日陰になる場所に置いている。

ハオルチアはやはり半日陰がキレイに育つようだ。
柵裏置きのヤツらはだいたいキレイに育っている。

登雲も現在は柵裏。

ミドリに戻ったがこっちに置く方がみずみずしい。
黒っぽい方が好きだがみずみずしいのも捨てがたい。
できれば黒っぽくかつみずみずしく育ってほしいが両方を求めるのは難しい。



コイツもここのところずっと柵裏置き。
気づくと結構キレイになっていた。

明るい葉色、白い鋸歯、斑点模様。
そこに白い斑が入り独特の美しさを発揮する。

鋸歯はアロエ・エリナケアのそれと似ている。

柔らかいゴムのような半透明の白いトゲ。
いいじゃないか。


しかし.....。


なんか斑が減ってないか?

外葉にはカタマリで白い部分があるが中心部は結構ミドリだぞ。

斑が消えかけているんでないの?



購入時の写真を引っ張り出してみよう。
あった。
コレだ。

ドヒャー!
全然違うじゃん!

斑だらけじゃん。
こっちの方が断然いい。


ミドリは少くクリーム色が全体を支配している。


再び現在。

すっかりミドリ!
デカくはなっているがすっかりミドリ!
イヤだ。
前の方がいい。


何でこうなるのか?
斑が出る要因は何か?


分からん。
考えても分からん。


コイツの斑は消えやすいのだろうか?

まあコレでも十分美しいのだが、でもあのクリーム色を見ちゃうとやっぱアレがいいなあ。


陽に当てた方がいいのかな?
斑が出る時期があるのかな?


分からん。
とりあえずこのまま柵裏で育てる。
柵裏ですくすく育ってくれ。
気が向いたらいつでも斑を出してくれていいんだよ。
歓迎するぜ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


◇ハオルチア◇ヘルバセア◇2寸鉢◇

【エントリーでポイント必ず14倍+クーポン利用100円OFF+5%還元】多肉植物 ハオルチア ヘルバセア ボスフォンテン Haworthia herbacea Bosfontein タニクショクブツ 販売 通販 多肉女子【ラッキーシール対応】

◇ハオルチア◇ヘルバセア◇ルテオローザ◇

ハオルチア ヘルバセア 多肉植物 ハオルシア 寄せ植え 鉢 土 苗 鉢花 光 観葉植物 ギフト 福袋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.23 21:52:18
コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: