デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.12.16
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
ユーフォルビア・ノベリー。

完全に動きが止まっている。
12月だから当たり前だ。
夏に成長し冬は休む。
それがユーフォルビアの成長サイクルだ。


だが.....。



これは動いてるんじゃないのか?
逆鱗竜。

成長点が明るいミドリ。


終日室内管理にしているコイツ。
陽が当たれば室内窓際は結構な温度になっているはず。
動いたとしてもおかしくないかもしれない。

ま、多少動いてもらってもいいが徒長だけは避けなければならない。
様子を見てヤバそうだったら昼は外に出そう。



コイツはどうだろう?
ホリダモンスト。

成長点付近のトゲはまだ赤い。
まだ動いてるんじゃないの?

こっちの鉢も。

3つ植わっているがコレは動いてるんじゃないの?




これも怪しいな。
農白ホリダ。

やはり赤トゲが。

でもホリダモンストほど赤くない。
止まってるのかな?


上からも見てみよう。

...............。
分からん。


ユーフォルビアでも高温性ではないヤツは3月ぐらいから動き出すことがある。
12月と3月は似たような気温だろうから動いていても不思議ではないのかもしれない。

だが成長していたとしてもそろそろ止まるだろう。
さすがに真冬は成長しない。

コイツ以外は.....。

紅彩閣。
コイツは今成長期。

赤トゲは素晴らしく赤くさらに仔吹きも始まった。
何ヵ所出ているだろうか。
絶好調じゃん。


ユーフォルビアにも色々あるね。
全部夏型とひとくくりにはできないね。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


多肉植物 osユーフォルビア ホリダ モンスト おもしろ多肉植物

ユーフォルビア ホリダ モンスト  多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ モンスト

多肉植物:ユーフォルビア ホリダ*M 幅5.5cm

ホリダ


◇ユーフォルビア◇エノプラ◇3寸鉢◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.16 11:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: