デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2020.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
寒波がやって来るらしい。
天気予報によると最低気温2℃、0℃、マイナス1℃.....。
マイナス1℃!!
ヤベーじゃん!
急いで取り込まないと!


ということで未だ外に出しっぱなしの寒さに弱いヤツらを取り込むぜ。


まずはモンステラ。
ずーっとベランダに出しっぱなしにしていたが特に傷みは見られない。
しかしマイナス1℃はさすがにヤバい。


8月末に切って挿し木し仕立て直したので葉は2枚しかない。
横から見るとこんな感じ。

手前から光を当て続け正面を向かせればまあ見られるようになるかな。



カランコエ・ベハレンシス。

おい。
どうしたんだ?
茎が地面と平行じゃねえかよ。
先端が重く支えきれないのか?

しょうがないな~。
春になったら切るか。
しかし部屋に入れるにしても場所取るよなコレ。





コイツもそろそろ入れるか。
フレボディウム・ブルースター。

特に傷みは見られないがマイナス1℃には耐えられないだろう。
でもここまでベランダでよく耐えたものだ。
もっと寒さに弱いと思っていた。




クロウジアナ、もう一個のディコトマ、ラモシシマ、キダチアロエはまだ外で頑張っているがコイツだけは入れよう。
変色してきているし葉も薄くなっている。


ユーフォルビア・レウコデンドロンもいよいよ取り込む。

ユーフォルビアでは最後までベランダに残ったコイツもマイナス1℃にはさらせない。
今日から室内で過ごしてもらう。


以上。
今日はここまで。
しかしベランダにはまだうじゃうじゃ残っているぞ。
本当はハオルチアなんかも取り込んだ方がいいのだろうが全部取り込むのは無理だ。
マイナスに耐えてもらうしかない。
恐ろしいな寒波。
被害が出ないことを願うばかりだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


多肉植物 ベンケイ草科 ◇ カランコエ ◇ ベハレンシス ◇ スモールフォーム ◇ 幹上がり

多肉植物:カランコエ ベハレンシス ミニマ*葉幅12cm


【 観葉植物 】 フレボディウム ブルースター 白色丸型陶器に植えた爽やか観葉 ポリポジューム シダ植物 敬老の日 ポイント消化 観葉植物


【現品】アロエ・ディコトマ 多頭/マルチヘッド 古木 6号(2)【植物 インテリア おしゃれ 人気 引越し祝い 開店祝い 新築祝い お祝い 楽天 通販 鉢植え観葉 ギフト プレゼント】

★NEW!【現品・現物】アロエ・ディコトマ(アロエ・デコトマ)大株 8号 1番2番





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.15 11:18:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: