デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2022.02.14
XML
カテゴリ: ダドレア
ファリノサが本調子になってきたようだ。

上から水をぶっかけたので粉が落ち、さらに寒さで赤くなっているが、成長点付近は非常にきれい。

仔も出てきた。
早いな。
まだ小っちゃいのだが、それだけ調子が良いということか。


それでは成長ぶりを見てみよう。
昨年11月26日。


現在。

全然違う!


冬型の多肉は色々あるが生育時期は同じではない。
アエオニウムは9月アタマから生育するしセネシオも8月末には新葉を出す。
チレコドンもまだ暑い時期から動き始めるし冬型といえど秋の比較的早い時期から生育を始めるヤツが多いのだがダドレアは遅い。
9月10月はほぼ生育せず冬になってから生育旺盛になる。



もう一個のファリノサも見てみよう。
昨年11月26日。


現在。

見違えるほどの生育ぶり。
二度雪が積もるほどの寒さだったのにこの成長。
寒いのが好きなのか?
寒くなければ生育しないのか?




6月ぐらいまでかな。
その頃にはさらにデカくなっていることだろう。


多肉植物 hmダドレア グリーニー 多肉植物 ダドレア 6cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.14 16:40:02
コメントを書く
[ダドレア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: