デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2022.03.10
XML
カテゴリ: シノクラッスラ
これがシノクラッスラ・スマロだ。

シノクラッスラというのは初だ。
どんな属なんだ?
ええと.....。
中国南西部、インド、ミャンマー辺りの標高が高いところに生息しているのか。
高山性多肉だな。
ダドレアなんかもそうだよね。
つまり蒸し暑いのは苦手だ。
今のうちに健康に育て夏に備えよう。




パッと見はセダムっぽい。
乙女心とか虹の玉みたいに茎立ちしてっぺんに葉が密に付く。
しかしその色はくすんだグリーン。
ミリタリーウエアのような渋い色。


上から見よう。

分厚い葉でロゼットを形成している。
この角度だとグラプトベリアみたいにも見えるがやはり色が違う。
黒っぽいミドリでやや粉を吹いているのか若干白っぽくもある。


仔もいる。

小っちゃいのが2つ。
元気に育てよ。



学名はシノクラッスラ・ユンナネンシス。
シノはチャイナ、ユンナネンシスは雲南省から来てるんだろうな。

いいなコレ。
大事に育てよう。


立田鳳(タツタホウ)シノクラッスラ属 多肉植物 9cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.10 07:09:27
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: