デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2022.08.14
XML
カテゴリ: シノクラッスラ
何度も出しているがスマロ購入時の姿。

今年3月9日のものだ。
黒っぽい葉はぷくぷくで密生している。
良い。
非常に良い。
セダムにも似るがちょっと違う雰囲気。
渋みがあるのだ。
スマロ、買って良かった。


ところが5月18日。


もう捨ててしまおうかと思うぐらいの情けない姿。
日に当てていたのにコレだ。
スマロは徒長しやすいのか?
と思ったが、違った。
これは花芽が上がってくる兆候だったのだ。


もうひと鉢のスマロ。
6月16日。

花芽上がりまくり。

コレだったんだよ。


花は見てもしょうがないのでカット。
すると.....現在。


至るところから。
こりゃワサワサになりそうだな。
切り口のちょっと下からウジャウジャと。

だが.....またしても花芽らしきものが確認できる。
まだ咲く気か?





ヒョロヒョロ部分は切った。
残った枝から出た葉は密生し締まったロゼット。
小っちゃいがデカくなれば良くなる雰囲気が漂っている。
購入時のカッコいい姿に戻るには時間がかかるだろうが時間をかけてでも復活させたいものだ。


しかし.....。


復活したころには花芽を出すためまたヒョロヒョロになるんじゃないの?
何かそんな気がする.....。


インディカ シノクラッスラ属 多肉植物 9cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.14 08:19:40
コメント(2) | コメントを書く
[シノクラッスラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒョロヒョロだったスマロはどうなったか?(08/14)  
mini2007  さん
こんにちは
花には、興味がないんですね。
なんか、もったいない気がしますが。 (2022.08.14 14:22:28)

Re[1]:ヒョロヒョロだったスマロはどうなったか?(08/14)  
デルオ0204  さん
mini2007さんへ
コメントありがとうございます。
スマロの花はまだ見たことがありませんので全部は切らずに一部残しています。
どんな花が咲くのかな〜。 (2022.08.15 10:22:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: