デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2023.11.07
XML
カテゴリ: セネシオ



一昨年2021年は9月。



昨年2022年は7月。



そして今年2023年は5月。

毎年2ヶ月ずつ早くなっている。
お前いったい何型よ?
冬に成長するのか?
夏なのか?
春秋なのか?




現在のサギナータス。

葉が枯れ始めた。
5月に成長開始し11月に葉を枯らす。
パキポなんかと同じ成長サイクルだ。
夏型なのかオマエ?


根挿し1号。

コイツも生育停止中。



根挿し2号も、

止まっている様子。
2個めの小っちゃい芽ももう成長しないんじゃないかな。
してほしいけど…。




下の方の古い茎節は…これは木質化が始まったのか?
オレンジ色に変化し模様も消えかかっている。
木質化いいね。
ぜひ木質化してほしい。



葉も枯れ始めすっかりお休みモードのサギナータス。来年5月まで動きはないのか?

全く分からない。


オトンナ・ヘレイ 9cm鉢 カクタス長田 キク科 蛮鬼塔 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産

オトンナ・レトロルサ 7.5cm鉢 カクタス長田 キク科 クッションプランツ 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産

オトンナ・クレムノフィラ 9cm鉢 カクタス長田 キク科 多肉植物 冬型コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 南アフリカ原産

オトンナ・ユーフォルビオイデス 7.5cm鉢 カクタス長田 キク科 黒鬼城 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産

オトンナ・マクロスペルマ 9cm鉢 カクタス長田 キク科 低木 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産

オトンナ・ロバタ 9cm鉢 カクタス長田 キク科 低木 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.07 11:01:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: