デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2023.12.28
XML
カテゴリ: アボニア




先端が丸い棒のような形状。
葉なのか何なのか分からんがウロコみたいなものがびっしりと付いている。
ウロコは和紙で包まれているような感じ。
和紙→紙→パピルス→パピラケアと連想する。
多分紙みたいなこの質感からパピラケアと付けられているのだろう。

いったいどういう構造になっているのか?
想像すらつかないが、斜め上から見ると茎らしきものが少しだけ見える。

ウロコはびたっと張り付いているように見えるが、この角度から見ると少し浮いているようだ。




和紙だな、やはり。



さて、では成長具合を確認してみるか。
9月27日。


現在。

茎が斜めになってしまっているので背が高くなったかは分からんが、左のヤツの仔が一個増えてるな。


上から見てみよう。
9月27日。


現在。

こうやって見ると茎は少し伸びているようだね。
多分だけど。
仔は間違いなく伸びている。




上の画像にはあった茎挿しの小さいヤツがなくなっている。
大風のとき飛ばされて行方不明になってしまったのだ。
紙のように軽いからベランダ外に吹き飛ばされたのだろう。
ま、仕方ないね。


観葉植物/[送料無料]アボニア:クイナリア  2.5号

ブルビネ・メセンブリアントイデス 7.5cm鉢 カクタス長田 ツルボラン科 多肉植物 南アフリカ原産 珍奇植物 サキュレントプランツ 冬型 メセンブリアンテモイデス

オトンナ・クラビフォリア 7.5cm鉢 カクタス長田 キク科 冬型 コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 ナミビア原産

オトンナ・カカリオイデス 7.5cm鉢 カクタス長田 キク科 小型 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産

フィロボルス・レスルゲンス (実生) 7.5cm鉢 カクタス長田 ハマミズナ科 メセン 冬型コーデックス 塊根植物 珍奇植物 多肉植物 南アフリカ原産





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.28 07:02:48
コメントを書く
[アボニア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: