デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.04.10
XML
カテゴリ: プセウドリトス




秋からずっと生育停止している。
春になった今も多分動いていないと思う。

一応確認しておくか。
10月30日。

はいっ。
変化なし。


多分暑い時期にしか成長しないのだろう。
動き出すのはもう少し先、7月ぐらいかな?




そう。
こぼれ種野郎だ。
種鞘がはじけ、こぼれ落ちた種が発芽したヤツら。
コイツらもある程度成長したところでストップ。
秋からこの状態で変わらない。


こっち側にも2個あるが、

左の方はしぼんでいてもうダメだろう。
残るは3個。
冬は乗りきったので生き残るはず。
夏にひと回りもふた回りも大きくなってほしいものだ。



実生ミギウルティヌス。


もう半年以上動いていないと思う。

「H」マークが入った状態。
上のこぼれ種野郎の一段階手前の段階だ。
このあと「H 」の間が開きうじゃうじゃとしたものが現れる。
一部ミドリっぽい色になっているヤツがいるから、そろそろ動き出すのかもしれないな。



ある程度数は減りそうだ。
ま、いっぱいあるからいいけどね。



あれ?

よく見ると「H 」マークの間が開き粒が出始めているヤツがいるぞ。
動き始めたのかもしれん。
最低気温も10℃以上で安定してきたし、そろそろかもしれないね。


【プセウドリトス属 ミグリチヌス】管理方法付き3.5号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝

【プセウドリトス ミグイルティヌス】管理方法付き3.5号鉢 サボテン 多肉植物 希少 珍奇植物 レア 珍品 珍しい インテリア 観葉植物 グリーン 人気 おうち時間 プレゼント ギフト おしゃれ 新生活 引っ越し 新築祝





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.10 09:04:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: