デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.07.21
XML
カテゴリ: セネシオ




一昨年の根挿し。
6月に植え替えたのだが、いまだ動きがない。
そもそもコイツ成長期がいつなのかもよく分からない。
夏型なのか冬型なのか春秋なのか。
毎年動き出す時期が違うのだ。
七宝樹と似ているから秋に成長するのかと思いきやそうでもない。
初年度は秋だったがそれ以降は8月だったり5月だったり。
実は今年も6月にいったん動き出したのだが植え替えたら止まった。


コイツもそうだ。

植え替え後動きが止まっている。
植え替えがダメだったの?
そんなことある?
せっかく面白いカタチしてるのに残念だ。



この鉢も6月に作ったもの。

左の細長いのがピクチカウリス、それ以外はサギナータスだ。

こっちも全然動きがない。

いや、一個だけ動きが見られる。
根挿しのコイツだ。

芽が出始めている。

いつもこうやって出てくる。
まだコイツだけだがいずれ他の根挿しも芽を出してくるはず。


ピクチカウリスは葉が出ている。

サギナータスよりかなり早く3月ぐらいから葉を出し始めた。

右側の小っちゃい仔株からも葉を出してきた。

サギナータスだけが予測不能なのだ。



同じセネシオの七宝樹錦。

コイツも最近になって葉を出し始めた。
右端のヤツがそうだ。

てっぺんから紫と白の葉が出てきている。
成長開始か。
7月中旬で動き出すのは早いと思うが、毎年8月下旬には動き出し秋に生育する。
これとサギナータス、ピクチカウリスは生育期が違う。
同じセネシオなのに、何なんだろう?


七宝樹錦 セネシオ Mサイズ6cmポット Senecio Articulatus V.VARIEGATA 小〜中型種 葉を重ねるタイプ 多肉植物 きれい 寄せ植えにも

観葉植物/オトンナ:ピグマエア 2.5号鉢植え

【送料無料】多肉植物 塊根植物 オトンナ カカリオイデス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.21 06:46:39
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: