デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.07.20
XML
カテゴリ: モナデニウム



モナデニウム・リチェイ錦に葉が出始めた。

成長開始だ。
早い。
まだ寒い3月に動き出すとは。


葉は順調に大きくなり3月29日にはこのように。

茎も伸びているように見える。
てっぺんの辺りは少し成長したのではないだろうか。



しかし…。





葉はあっさり枯れる。
何だよおい。
これからじゃねえのか?
秋まで葉を出し続けるんじゃないのか?


でも、確か去年もこんな感じだったんだよな。
4月に葉を出し始めたが1枚だけ。
そして6月に枯れそれで終わり。
夏は成長ゼロ。
なんかよく分からんヤツなのだ。


ということは今年もこれで終わりか?
次に葉が出てくるのは来年3月なのか?




おお!
葉がある!
今年の成長終わりじゃなかった。

3月に葉を出し始め5月に枯れ7月にまた葉を出し始める。
どうやったらこうなるのか?

ただ、去年とひとつ違うのは置き場だ。
去年はベランダ最前部で直射日光にガンガン当てていたが、それで結局成長ゼロだったので今年は明るい日陰に置いたのだ。
明るい日陰で夕方1時間ぐらい日に当たる場所。
これが良かったのか?
それしか考えられん。



とすると…



コイツも日陰に移した方がいいかもしれない。
モナデニウム・ルガルディアエ錦。

コイツはベランダ最前部に置いているが全く葉が出ない。
リチェイ錦同様日陰に置けば動き出すのかもしれない。
でも焼けたりもしていないし、

出そうな雰囲気もあるんだよね。
もうしばらくここで様子を見るか。


多肉植物 ◇ モナデニウム ◇ リチェイ ◇ 斑入り ◇ 3寸ポット

(観葉植物)モナデニウム ルベルム 4号(1鉢)コーデックス

観葉植物 モナデニウム sp. タンザニアレッド 3号 個体B(現品) インテリアグリーン 室内園芸 オシャレ カワイイ 可愛い

観葉植物/モナデニウム:リチェイ錦  3.5号22-03

多肉植物:モナデニウム アルボレッセンス*葉幅10cm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.20 08:10:20
コメントを書く
[モナデニウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: