デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.09.07
XML
カテゴリ: ユーフォルビア




9月になってようやく動き出してきた。

てっぺんからきれいなミドリの葉と赤いトゲが出てきている。
遅かったな~。
今年は6月から真夏の暑さ。
それが6、7、8と3ヶ月も続いたのに動かず今になって動き出すとは。


でも、それでもまだ良い方だ。
コイツ去年は全く動かなかったのだ。


去年と今年、何が違うのか?

去年は他の小っちゃいヤツと一緒に寄せ植えにしていたのを今年植え替え単独にしたのだ。
これが良かったのではないか?


なぜなら寄せ植えから単独植えに変更したら動き出したヤツがもう一個いるからだ。
紅彩閣。

コイツもノベリーと同じ鉢で過ごし去年は結局動きなしだったヤツだ。
それが今年は動き出した。

てっぺんが活性化し葉が出ている。
やはりつい最近のことだ。


寄せ植えでは動かず単独植えだと動く。
フツー逆じゃないの?
うちにあるサボテンの本には小っちゃいヤツは寄せ植えにしろと書いてある。




一方、寄せ植え鉢はというと…

左上蘇鉄キリン、右上スザンナエ、真ん中にグロボーサ、その右側がテフロカクタス武蔵野、その右が稚児キリン、左下翠冠玉、右下マーベリック。


蘇鉄キリンのようにフツーに動いているものもあるが武蔵野、稚児キリンは完全に止まっている。
コイツら去年ノベリー、紅彩閣と同居していたヤツらだ。
そして去年も全く動かなかった。


動く気配全くなし。
コイツらも単独植えにすれば動き出すのだろうか?



エノプラ テッカ ユーフォルビア 多肉植物 ビザールプランツ サボテン アガベ 塊根植物 ユーフォルビア 寄せ植え インテリア 観葉植物 おしゃれ 雑貨

ユーフォルビア・紅彩閣錦 9cm鉢 カクタス長田 エノプラ錦トウダイグサ科 多肉植物 斑入り 塊根植物 サボテンもどき 珍奇植物

観葉植物/ユーフォルビア:稚児キリン3号鉢植え*

ユーフォルビア パイナップルコーン 3.5号サイズ 鉢植え 別名で蘇鉄キリン 【ユーフォルビア】ユーフォルビア サボテン同様で水も控えめ明るい室内で簡単に育つ ユーフォルビア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.07 05:31:10
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: