デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.09.10
XML
カテゴリ: オトンナ



1号。

日陰置き。
水をやると葉はふくらむ。
夏でも根は機能しているようだがたっぷりはやらない。
成長していないときに大量の水はやらない方がいいと思うのだ。

反対側を見る。

画像中央あたりに新しく出たような枝。
葉が4枚ついている。

やはり暑い時期は動かないのだ。



2号。

ひなた置き。
直射が当たるのは日に2時間ほどだが一応ひなたに置きどうなるか見ている。
葉はかなり枯れている。
上の方は全滅状態だ。
だが下の方の葉はなぜかプクプク。
水は2週に1回じょうろでひと回ししかやっていないのにコレだ。
あ!
思い出した。
そういえば先週大雨が風でベランダに降り込んだのだった。

失礼しました。

やはりひなた置きの方が傷みが激しい様子。
来年から全員日陰置きにするかな。




3号。

日陰置き。

ひなた置きの2号と変わんねーじゃん。
日陰に置いたから傷みが少ないとも言えねえな。
大変失礼しました。

画像中央の新葉。
前回記事にしたときすでにあったヤツで現在も変わっていない。
1ミリも成長していないのだ。
ま、夏なので当たり前か。

枯れ枯れ状態は茎にまで及んでいる。

茎上部は黒コゲ。
まるで燃えたみたいだ。
一年目なので今後どうなるのかよく分からん。
いつ動き出すのか?
亀甲竜やフィロボルスはすでに始動しているがコイツはどうなんだろう?
10月ぐらいかな?


観葉植物/オトンナ:ヘレー(蛮鬼塔)2.5号鉢

(多肉植物)オトンナ ユーフォルビオイデス 3号(1鉢) 落葉中

オトンナ カカリオイデス 国内 実生株 冬型 コーデックス 小型 塊根植物 多肉植物 Othonna cacalioides

コーデックス:オトンナ ユーフォルビオイデス 実生*L 葉幅10cm

コーデックス:オトンナ オブツシロバ*葉幅15cm 現品!一品限り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.10 08:13:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: