HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2005.01.13
XML
カテゴリ: 学校/教育
今日は学校近くの施設で人権教育の研修会があった。

中身は外国籍の児童生徒への対応について。

前任校ではフィリピンからきた生徒が一人いたくらい。

現任校は在日韓国朝鮮人の方が多い地域。本名で在籍していればすぐ分かるが、通称名を使っているケースもあり、名前だけでは判断できないことが多い。

指導要録には本名を記載すること。卒業証書も原則は本名だが、申し出があれば通称名でも良いことなど初めて知ったことが多かった。

在日の方々の中には過去の歴史や現在の社会状況から様々な思いを持っている人がいる。デリケートな問題である。

これからいろいろ勉強しなければと感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.14 04:52:02
コメント(2) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:研修会(01/13)  
知人もフィリピンの方と結婚したので子供さんがハーフ。去年、小学校にあがりましたが、どうやらいじめに遭っているようです。
とっても可愛そうなので、担任の先生の耳に入れたら?とアドバイスしましたが、余計にいじめられるかも?と踏ん切りがつかないようです。 (2005.01.14 13:57:33)

Re[1]:研修会(01/13)  
RTライダー  さん
あけにゃん♪さん
-----
教員が現状を把握しているのかを知るためにも一度相談するのが良いと思いますよ。いじめっ子にどう指導してもらうかは次の問題ですね。
(2005.01.15 04:00:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: