神田小川町木工房カーペントリーさと森

神田小川町木工房カーペントリーさと森

PR

Profile

カーペントリーさと森

カーペントリーさと森

Calendar

Favorite Blog

WitchEyesちょっと手… WitchEyesさん
写真と鉄道ブログか… きた@0258さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
のほほん本舗 天目太郎さん

Comments

さと森@ Re:失われた故郷(07/29) 久しぶりにここへ来ましたら、やり方を忘…
里森滋@ Re[1]:失われた故郷(07/29) 長崎県出身、従妹の旦那さん >私は長崎県…
長崎県出身、従妹の旦那@ Re:失われた故郷(07/29) 私は長崎県出身で御厨生まれです。ご無沙…
さと森@ Re:2年ぶりの日記(04/18) ジョンリーさん、コメントありがとうござ…
ジョンリーフッカー @ Re:2年ぶりの日記(04/18) せっかくブログが書けるのですから出来る…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.10.18
XML
カテゴリ: 木工三昧
 来年になったら、クラフトフェアやら、展示会やら、参加したり、企画したりするため、いろいろ、考えている。
 そして、目の前の霧がはれるように、やるべきことが、見えてきた。

この歳まで、いろんな経験を重ねてきた。浪人していたとき、親に負担をかけたくなくて、2浪の時は、住み込みで新聞配達もした。その時、同じ配達仲間の先輩が、劇団に属していて「君があと10cm背が高ければ、俳優になれるのに」と、言われたことがある。わたしのどこをみて、そんなことを言われたのか、わからない。滑舌が悪い私が、そんなことが、できるはずもないと、思っていた。

 でも、映画は大好きで、2浪の時はおそらく、映画を200本以上は見ていると思う。何しろ映画館のはしごをしていたから。

 それは、受験勉強の困難さを忘れるためや、浪人という不安定な立場を忘れるためだったと、今にして思う。
 大学にはいったら、はいったで1年の夏から、大学紛争に巻き込まれ、ほとんど、授業がない日々が続く。まあ~いろんなことが、あったね。

 でも、それはいろんな経験をしたから、見えることだろうと、思う。

その見えたものを、これから形にしていかねば!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.18 22:45:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: