キャンプとバスケでつながる家族の輪

キャンプとバスケでつながる家族の輪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yutaarisaryota

yutaarisaryota

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

Jul 31, 2007
XML
カテゴリ: バスケット
先週末の土日、県内からチームをお誘いしてバスケットの大会が


土曜日は女子に帯同させてもらい、ディフェンスのすばらしい
チームを見ることができて非常に良い勉強になった。

この女子で2試合レフリーをさせてもらい、試合後に公認のレフリーから
ご指導をもらい、またまた勉強になる。

日曜日は男子に参加をして一つレフリーをする。

TO後ろには一年前のこの大会で下記の指摘を頂いたY氏が・・・

『走っていない、もっと走って判定を行うべき。あなたが走らないから

汗をかいています。あれぐらい汗をかかないとね』

今期の試合後は

・試合展開を考えれば、4Qからスイッチの切替ができていなかった
・選手の動きを見てこれから起こりうる次のプレーを予測し、視点をディフェンスへ
・B級取得はファール判定を的確に行えること必須
・4Qに私の担当範囲でのファールの見逃しが数回あった・・・

このような指導を頂きました。

人に見ていただき、指導してもらいことはとても有難いことです。
これからもたくさんの方から指導をいただけるように常に全力を
心がけ精進していきたいと思います。

ちなみに日曜日の内の試合で最後に不明なジャッジがありました。

思いました。担当範囲という点から考えるとトレイルのミスジャッジ
と私は思いました。

リードレフリーがバックボード裏のゴール下まで回り込んでおり、
バックボードは透明とはいえ、裏側からリードには見えないという
考えからリードには裏側からシュートの判定はできず、簡単なレイア

成功とみなし、リードよりオフェンスリバウンドをとったにも関わらず、
インバウンズの宣告がされました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2007 06:49:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[バスケット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: