なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
April 1, 2019
XML
カテゴリ: 雑感(つぶやき)
昨夜21時を過ぎて突然に訪問者がありました。我が家の車の営業担当のHさんです。

私は,諸般の事情でつい4ヶ月前に車を買い換えてからの付き合いですが、妻はもう16、7年の長い付き合い(彼が担当した顧客で一番古いのだそうです)。小一時間しても妻が玄関先から帰ってこないので降りてみたら、寒いのにずっと門扉の前で立ち話。彼が、3月31日をもって退社するという挨拶のための訪問でした。最終日に顧客トラブルのヘルプで福岡まで行っていたのでこんな時間になったのだとか。

この人、頑張りすぎる人。どんな時刻でもたとえ休みの日でもちょっとしたことに対応してくれるし、できるだけ安い値段で対処できるように人脈を駆使して尽力してくれる人。お客さんに迷惑はかけられない、というポリシーの人。「こんなことしてたら絶対にカラダを壊すよ」と忠告したのに仕事が忙しくて自分の健診の精査の外来受診をしていない人。若い(数年前に厄明け)のに、昭和のタイプの営業マンの典型みたいな人。家庭の事情で辞めることはかなり前から決まっていたけれど、なかなか言い出せずにとうとうこんなギリギリになってしまったそうです。

私たちは年齢からしてきっと今の車が最後の車になるでしょう。若い世代から頼りにしていた人が去って行くのはつらいものです。私は去年までの車の会社の担当者が歴代とっても酷かったからあまり影響ないけれど、妻はかなりショックだったみたいで今朝もなんとなくふさぎ込んでいました。突然に失恋した時と同じように、昨日と同じ風景が全く別のものに映ってしまうのかもしれません。やっぱり、なんか寂しいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2019 07:06:27 PM
コメントを書く
[雑感(つぶやき)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: