なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
September 11, 2024
XML
カテゴリ: 雑感(つぶやき)
台風10号の時に窓ガラスに貼って回った養生テープをそろそろ剥いでも良いものでしょうか。でも、昨日発生した台風13号はこっちを向いて近付こうとしている不穏な気配だし、そうなるともう少し待った方が良いのかしら。

台風10号の時にも高い天井のファンの隙間から雨漏りがあったので不安になって住宅会社の担当さんに連絡。さすがに2回目だからちょっと屋根に登ってみますと言われて軽いフットワークで屋根に登ってくれました。一部プラスチックのカバーが割れているところ見つけてそれを修理してくれたそうで、「もう多分大丈夫だと思います」と。

で、その時に相談しました。「この家をリフォームするなり立て直すなり考えているのですが、どれくらいの予算が必要ですか?」と。今後の終の住処をどうするか考えていた妻が「違う便利な場所にマンションを買うことも考えたけど、住み慣れたこの家にいろいろ使いやすい様に手を入れてここに住み続ける決心をしたの」と言い始めたのです。「『将来はいつか住みやすい環境で』とか言ってたらすぐに年取ってしまう。ほとんど住めないうちに死んでしまったらもったいないでしょ。だから思いついたらできるだけ早く前に進んだ方がいいと思って」と住宅会社の担当さんに話すのを聞きながら、「なるほどねぇ」と感心する私。どれもこれも初耳のことばかり。こういうことは優柔不断な私が舵を取ってると全然前には進めないだろうから、これでいいのだと思っております。

ということで、リフォーム(リノベーションって言うんですって?)担当の方が木曜に家に来てくれることになりました。このデカすぎる家を小さく減築するなんてリフォーム法があるなら嬉しいけど。完全平家の家というのにも憧れたけど、建て替えとどっちが経済的なのだろうか。少しワクワクする展開ではあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2024 09:32:28 PM
コメントを書く
[雑感(つぶやき)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: