PR
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
こんにちは。
今晩、関東を南岸低気圧が通過するようで
千葉でも雪が降るようです。
今日は シンピジュウム
です。
△シンピジュウム 富士の装い△
寒さに当りあまりにも花芽の伸長が遅いので心配していましたが
シンピジュウムの花芽がいまようやく50cmを超えてきました。
花の付け根と茎のところに蜜のような液体が出ています。
健全に育っているという証拠のようです。
△シンピジュウム 富士の装い△
もう一本の花芽ですが、もう少し大きくなりそうです。
本日、花茎に支柱を設置しました。
花が開花し大きくなると重くて傾いてくるのでどうしても必要です。
花は室内では真っ白になり、リップのみが赤です。
成長途中に直射日光を浴びると少しクリーム色に変化します。
このシンピジュウムを作出した人は、室内で育てたので
「富士の装い」という名前を付けたんだろうなと合点がいきます。
おもしろいですね。
今日は風も強くなるという予報です。
2日前から坂道歩きのトレーニングを
しだして、太ももが筋肉痛です。
今日は暖かくコタツに入っていようと思います。
今日の予報は最高気温5℃、最低気温3℃です。
今日もつたないブログに来てくださり、ありがとうございました。
「花、ガーデニング」「菜園」「マラソン」部門に登録しています。
ガーデニング初心者ランキング
↑一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
胡蝶蘭が更に花芽を伸ばしています 2025.01.28
ラン用の液肥を作りました 2025.01.20
小輪シンピジュウムに6本の花芽が立ち上… 2025.01.19