ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年02月09日
XML
テーマ: 京都。(6233)
カテゴリ: お散歩 京都
 さぁちゅんです~♪

今日も冷え込んで、寒い一日となりました。

私はどうやら風邪をひいてしまったようです。

○○は風邪をひかないはずなのに、おかしいなぁ~。

今日は、伏見大社の初午大祭にお詣りに行ってきました。

2月初午の日は稲荷大神が初めて稲荷山にご鎮座になった縁日と伝えられています。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG0259


CIMG0255


CIMG0257

お稲荷さんと言えば、スズメとウズラの焼き鳥が名物。

でも、スズメは今は売っていないようでした。

CIMG0256



CIMG0306


CIMG0304


CIMG0300

楼門。

CIMG0264

拝殿。

CIMG0268

本殿。

CIMG0266

派手に飾り付けられたお供え物が景気付けしています。

カブや白菜など野菜がてんこ盛りです!

CIMG0272

縁起物の「福かさね」。

CIMG0273

こちらは「達成のカギ」。

CIMG0269

ちょうどお神楽が始まりました。

舞もすごく美しくて、演奏も素晴らしかったです。

さすが伏見大社のお神楽です。

いいものを見せていただけました。

CIMG0274



CIMG0279

千本鳥居と言われる参道を通って行きます。

CIMG0280


CIMG0282

ワクワクしますね。

CIMG0285


CIMG0290

奥社稲荷大神奉拝所。

稲荷大神の鳥居の前から、稲荷山に鎮座されている神様にお詣りできます。

CIMG0288

千本鳥居はまだまだこの奥にずっと続いています。



CIMG0287


CIMG0292


CIMG0294

私たちは三ツ辻というところで本殿の方に変えることにしました。

(オトーサンがまたまたしんどいっていうので・・・・。)

CIMG0295


CIMG0310

JR稲荷駅側の稲荷大社の正面に出てきました。

CIMG0307

駅前で伏見人形が売られているのを見つけました。


伏見稲荷大社  http://inari.jp



なにとぞ、クリックお願いいたします~ ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月09日 20時53分47秒
[お散歩 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: