ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年12月12日
XML
カテゴリ: スイ-ツ・パン
 さぁちゅんです~♪

昨日の午後、パン教室の先生が「シュトーレンの会」と銘打って、いろいろなお店のシュトーレンを味わう会を開いてくださいました。

去年に続いて、今年2回目です。

シュトーレン(独: Stollen)とは、ドイツの菓子パンです。

生地にはドライフルーツやナッツがたっぷりと練りこまれており、表面には粉砂糖がまぶされています。

ドイツではクリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べるそうです。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

RIMG1222

今年も先生がいろいろなお店のシュトーレンを集めてくださいました。

12軒のお店+先生の手作りのシュトーレン、合計16種類が並びました!



第2弾は芦屋の「ビゴの店」のシュトーレンです。

「ビゴの店」のフィリップ・ビゴさんは、来日されてから約半世紀の間、フランスの食文化を伝えてこられました。

その功績を讃えフランスの国家功労賞も受賞されています。

RIMG1167

「ビゴの店」の「シュトーレン」(大)1680円と(小)525円。

この間に(中)945円というサイズも売っています。

こちらも私が芦屋で買ってきました。

(小)は我が家用に、別に買ってきたものです。

(大)はかなりのBIGサイズです。

今回並んだ16種のシュトーレンの中でもひときわ大きかったです。

RIMG1219

粉とドライフルーツのいい香り~。

食感はややふっくらタイプのパン屋さんらしいシュトーレンです。

ビゴの店



素朴な味わいがいいですね~。

我が家用の(小)はクリスマスに家族で食べようと思っています。


「ビゴの店 本店」  http://www.bigot.co.jp/

 住所 兵庫県芦屋市業平町6-16
 営業時間 9:00~21:00
 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)



こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月12日 20時14分42秒
[スイ-ツ・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: