ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年12月12日
XML
カテゴリ: スイ-ツ・パン
 さぁちゅんです~♪

先日、パン教室の先生が「シュトーレンの会」と銘打って、いろいろなお店のシュトーレンを味わう会を開いてくださいました。

去年に続いて、今年2回目です。

シュトーレン(独: Stollen)とは、ドイツの菓子パンです。

生地にはドライフルーツやナッツがたっぷりと練りこまれており、表面には粉砂糖がまぶされています。

ドイツではクリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べるそうです。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

RIMG1222

今年も先生がいろいろなお店のシュトーレンを集めてくださいました。

12軒のお店+先生の手作りのシュトーレン、合計16種類が並びました!



第3弾は「フロインドリーブ」のシュトーレンです。

神戸の知り合いに聞いたら、神戸でシュトーレンと言ったら「フロインドリーブ」ちゃう?というので、神戸に行ったついでに、頼まれてなかったのですが、私が勝手に買ってきたものです。

神戸の人たちは、この老舗中の老舗のパン屋さん「フロインドリーブ」が、かなりお好きなようです。

NHKの朝ドラ「風見鶏」の舞台になったお店としてもよく知られています。

RIMG1165

「フロインドリーブ」の「シトーレン500g」1890円。

商品名は「シトーレン」となっていました。

きれいな化粧箱に入っていて、進物に向いています。

シュトーレンのラインナップは、1kg3,780円、1.5kg5,670円、2kg(受注生産)7,560円、2.5kg(受注生産)9,450円。

RIMG1166

とっても美しいフォルム!

パンなのに化粧箱にぴったりサイズに焼き上げるのは大変でしょうね。

RIMG1188

ずっしりと重みがあって、ぎっしりと詰まっています。

フロインドリーブ



溶かしバターの香りが、他のシュトーレンに比べて、かなり強く感じられました。

薄くスライスして、少しずついただくのにぴったりの大人のお菓子という感じです。

賞味期限は2月初めで、3か月近く日持ちがするので、もうちょっと寝かせてから、いただいてもよさそうでした。

これはハマるお味ですね。


「フロインドリーブ本店」  http://freundlieb.jp/

 TEL:078-231-6051
 営業時間 10:00~19:00
 定休日:水曜日



こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月12日 20時20分14秒
[スイ-ツ・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: