PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
第一弾は汐見埠頭。
現地着は6時半。気持ちのいい朝。
用意をモタモタして、実釣開始は7時半。
撒き餌はアミエビ➕米糠、刺し餌はイカの塩辛とサヨリ無双。
ここから投げても投げても、2時間生命反応なし。
と、ここで手前にイワシらしき波紋が!
本日初の声明反応!
仕掛けを投げるのにも気合が入る。
仕掛けが着水すると波紋が見えた!
サヨリだ!
焦って合わせがうまく行かなかった。
もう一投!シモリが動いた!合わせる!
サヨリが跳ねる!
ヨッシャー!
取り込むと大きい!日本海のサヨリたちとは違い、太い!
こっからじゃ〜!
5匹まではポンポンポーン。周りも釣れ出した。
と思いきや、後が続かない。
ツ抜けまで2時間かかった。
ま、こんなもんか。
日本海の数釣りとは違う。
その分大きさで納得するか〜。大きいので26cmあった。
そこから7匹追加して13時半で納竿。
納得はしていないが、もうやめだ。
来週ももう一回来てみよう。

サヨリ釣り 助松埠頭➕汐見埠頭 2025年1… 2025.11.22
サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年9月16日 2025.09.17
サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年9月6日 2025.09.08