全4466件 (4466件中 1-50件目)
突然ですが本日2月28日をもってスクールマックスを廃業します。24年間この地で活動させていただいたことは私にとってかけがえのない財産です。今でもまだ多くの卒塾生の子らが近況報告をしに顔を見せに来てくれています。3月の間は後片付けのため出たり入ったりしていますが4月以降は完全に退去していますので間違えて遊びに来ることのないよう気を付けてください。「昔を思い出してチョイチョイこのブログを読み返してるよ」といった声もよく耳にしますのでこのブログはこのままの状態にしておきますね。24年間ありがとうございました!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.02.28
コメント(1)
今季一番の寒さですね。末端冷え性の私は部屋にいても手先と足先が冷たいこと冷たいこと。早く寒さが和らいでほしいところです。テスト前と言うことで土曜、日曜と自習室を開放しますのでドンドンと足を運んでくださいね。ちなみに祝日の火曜も開いていますよ。学校が休みだとついついお寝坊さんになりがちですが規則正しい生活は継続しましょう。逆に頑張り過ぎて”寝ない”のもダメです。寝不足は免疫機能が低下し体調を崩しやすくなり脳も万全に働いてくれません。全くもって良い事なしです。何事も健康があってこそですよ。規則正しく!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.02.07
コメント(0)
家から塾まで地下鉄の東山線沿いに来ています。歩道の所々に地下鉄の通気口がありそこから暖かい風と共に地下鉄特有の匂いが漂ってきます。変かもしれませんがあの香りは好きです。中3は私立の合格を得て公立入試に向けて走り出しています。一方で1、2年は学年末テストまで2週間となりました。学年最後のテストとなりますのでこの1年で学んだ全てを出し切ってください。当然2学期の期末テスト後の範囲がメインになってきますが教科によっては1学期から全ての範囲になったりもしますので油断しないよう気を付けてくださいね。まずはメインの範囲をしっかりと。1、2年も続け!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.01.31
コメント(0)
以前から山に登りたいと思いつつ周りで経験者がいなかったため二の足を踏んでいたのですが先週の成人式で顔を出してくれた子が大学で山岳部に所属しているらしくその子に相談してみようかと画策中です。私立高校の一般入試が今日で終わりました。この三日間の出来を聞いてみると「まあまあできた」やら「やっぱり、ちょっと難しかった」とのことでしたが過去問を解き始めたばかりのことを思い出してみてください。初めて見る難問の多さに「入試ってこんなに難しいの?全く解けないんだけど」と悲鳴を上げていました。しかしそれ以降コツコツと不満は言いながらもやり遂げて今に至るのです。難しい問題も数をこなすと慣れてくるのです。ホッと一息つきたいとこですが次は公立入試が待ち構えています。それに向けて今までと同じように過去問を解き続けていきましょう。公立に向けて!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.01.24
コメント(0)

成人式がありました。今年も卒塾生の子らが駆けつけてくれて元気な様子を見せてくれました。すぐに受験生の子らが自習にやって来るためあまり時間がありませんでしたが大学の単位もしっかり取得しさらには中高時代にはほとんどの子らから色恋沙汰をほとんど聞かなかったのですが今では絶賛恋愛中だとか。たくさん楽しんでくださいね。この学年は県外の大学に進んだ子が多く頻繁に会えるわけではありません。みんなの元気な姿を見ることができ私も嬉しい限りです。成人おめでとう!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.01.17
コメント(0)
名古屋にも初雪が。私は寒いだけでこれっぽっちも嬉しくありませんがやはり子どもたちは嬉しいようですね。「雪合戦をした!」と楽しそうに報告してきました。私立入試まで2週間を切っていますが受験生たちは正月明けからず~っと塾に入り浸っています。学校が午前中で終わってから寸暇を惜しむかのようにひたすら10時まで勉強しています。初めての受験で緊張もあることでしょう。それを払拭するためにも今は勉強するのみです。あとはくれぐれも体調には気を付けてくださいね。勉強すべし!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2025.01.10
コメント(0)
年明けは4日からになります。年末年始は帰省やら何やらでバタバタする感じだと思いますが良いお年を迎えてください。またインフルエンザも流行っているようなのでくれぐれも体調に気を付けてくださいね。今日で年内の授業が終わりました。中3は予定通り冬期のテキストを終わらせることができました。冬期のテキストで間違えた問題を最初から一通り見返して今の時点で理解できているのかまた覚えているのかを確認することは大切なことです。後は過去問を可能な限りやり込んでいきましょう。塾が休みだからといって怠けないでくださいね。年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしておきます。良いお年を!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.12.29
コメント(0)
地球温暖化とは何なのか?と思わされるくらいの寒い日が続いていますね。暖かい部屋から外に出るのが億劫で仕方ありません。冬期講習が始まりました。中3は最後の復習として冬期講習のテキストを最優先でやっていかなくてはいけないので学校の宿題や過去問は時間を見つけて各自で進めていくようにしましょう。講習自体は1時から4時までなのでそれ以降の時間を上手く活用できると良いですね。目標としてはテキストを年内に終わらせて年明けすぐにある模試を余裕を持って挑めるようにしたいです。やることは山のようにありますがココが頑張りどころですよ。正念場です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.12.23
コメント(0)
トレーニングコースにしている平和公園の紅葉が色鮮やかで心の拠り所になっています。それほど激しいトレーニングをやっている訳ではありませんがそれでも上り坂は結構きついので良い景色を見て和んでいます。中3がとてもがんばっています。先週から過去問に取り掛かり私が煽っているからかもしれませんが学校が終わってすぐ制服のまま塾にやってきて10時までぶっ通しでやっています。早くも5年分を終わらせて2校目に突入するとのこと。私立の問題なので難易度が高くもっと時間がかかるかと思っていましたが想定以上の進度です。今後も油断せず気を引き締めてその集中力を入試まで持続していきましょう。順調ですよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.12.13
コメント(0)
無洗米ってあるじゃないですか。研ぐ必要がなくて便利なお米。ただこの表記を見る度に『素直に読んだら”洗ってない米”じゃん。しかも米は”洗う”じゃなく”研ぐ”だし。不要洗米なら意味も分かるけど。』と心の中でツッコんでいます。なので便利そうなのは分かっているのですが納得がいかずにまだ利用していません。中3は私立高校の受験校が決まり受験勉強の最終段階に入ります。それは「過去問」です。学校によって出題傾向が変わり合格を勝ち取るためにはその傾向を掴むことが最優先です。大抵5年分が収められていますが5年もやれば十分ですので入試までに最低2周しましょう。可能ならば3周したいところです。1周目はどのような問題が出題されてどれくらいの難易度なのかを把握してください。多分正答率はかなり低いことかと考えられます。しかしそれはあまり気にする必要はありません。間違い直しを正しく行うことが大切です。解説は詳しく書いていますのでそれを隅々まで読んだうえで理解できない個所があれば私に聞いてください。2周目以降に同じ間違いをしないよう緊張感を持って間違い直しをしましょう。2周目以降は時期が来たらまた説明していきますね。最終段階です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.12.06
コメント(0)
先日に健康診断の結果が出て全てが正常値内で全く問題なかったのですが体重が前年より2キロも減ってしまいました。恥ずかしながら酷い時には50キロを下回っていてそれが原因で献血する際に断られた経験があります。それ以来、毎年0.5キロずつ体重を増加させていたのですが。。もっと食べます。中3の数学は円です。とてもシンプルで美しい図形ですがそれ故に難易度は大きく変動します。基本は円周角と中心角でそれに付随して内接四角形さらに発展して接弦定理や方べきの定理先ずはここまでしっかり身に付けておきましょう。入試になるとこれに相似と次に習う三平方の定理が複合して出題されるようになります。補助線の引き方も肝になっていてそれぞれの事柄をよく理解しておけば『何となくこう引けばいいんじゃないか』と分かるようになってきます。なので先ずは基本をしっかりと。円は美しい!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.11.29
コメント(0)
この季節の晩飯は具材を切って煮込むだけととても楽なのでほぼ毎日”鍋”になってしまいます。ただ野菜の値段が日毎に上がっており二人前の量に抑えて〆の麺で腹を満たしている感じです。中3の模試が返ってきました。前回の結果が良過ぎたためか少し偏差値を落としているようです。その要因をいくつか挙げるとまず英語のリスニングです。土曜ゼミでもリスニング対策をやり始めていますがまだ実施回数が少なく要領を得ていないのかもしれません。これからドンドン聞いてコツを掴んでください。次に国語の古文です。教科書に載っている古文だけだと正直足りません。これもたくさんの例題を解いて体に浸み込ませてしまいましょう。また明日から土曜ゼミが再開しますので入試に向けてがんばっていきましょう。土ゼミ、再開です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.11.22
コメント(0)
昨日、苦難の末に就職先が決まった子が報告に。我が子のように喜んでしまいました。また先週には別の卒塾生から司法試験に合格したとの報告も受けみんな順調そうで何よりです。神中、高中ともに期末テストが始まり残すところあと1日です。この土日は残りの教科に全力で取り組んでください。時間があるからと油断してはいけません。やるべきことはたくさんあるはず。中3は正真正銘に正念場ですので実技教科も抜かりなくお願いしますよ。油断大敵です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.11.15
コメント(0)
一気に寒さが厳しくなりましたね。”秋”という季節が一瞬の内に過ぎ去ってしまい少し残念です。中2の理科は動物のからだ。覚えることがたくさん出てきますね。逆に言えば覚えてしまえば全問正解も夢ではありません。コツとしては”関連付けて覚えること”三大栄養素は何の為に摂取するのか?その後どのような経路をたどるのか?経路の途中にどの消化液に消化されるのか?消化された後はそれぞれどんな物質に変わっているのか?その物質はどんな器官で吸収されるのか?といったようにこの単元では流れが存在します。自分自身の身体の中で起こっていることなので知っておかなければなりません。教科書の隅々までよく見て知識を得ていきましょう。自分の為にも!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.11.08
コメント(0)
この11月から自転車に乗る際にスマホを見ながらの運転”ながら運転”が罰則対象になりました。皆さんも気を付けてくださいね。私としては”逆走”と”無灯火運転”ももっと周知してほしいところです。本当に危なくて仕方ありません。期末テストまで2週間になりました。テスト範囲も配布されましたので教科書、ワーク、プリント、資料集など範囲を隅々までチェックしましょう。その際にちゃんと教科書等を手に取ってページをパラパラと繰りながら確認すると『何を勉強すれば良いのか』が把握しやすいですよ。次にテストまでの提出物を確認し真っ先に終わらせるようにしましょう。提出し忘れるといくらテストの点が良くても内申点が上がりません。また丁寧な字を心掛けると印象も良くなることでしょう。中3にとっては大切なテストです。今一度気を引き締めてテストに臨みましょう。気を引き締めよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.11.01
コメント(0)
ロードバイクでトレーニング中にワイヤーに不具合が出てフロントギアの変更が不可能に。その足でメンテナンスをお願いしたらそれ以外にも不良個所が山のように出てきて結構な出費を強いられました。1年間ほぼ毎日乗り回しているので仕方ありませんね。命には代えられませんし。中3は模試を明日に控えています。今現在も去年の過去問を解いている最中ですがこれまで順調に偏差値を伸ばしており今回も更なる飛躍を望んでいます。「模試は本番のつもりで入試は模試のつもりで」と生徒たちに言っていますが志望校合格に向けて今の自分の実力を知り足りないところを補っていく。その為にも今出せる全力で立ち向かっていってください。模試の後は復習をしっかりとやっていきましょうね。本番のつもりで!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.10.25
コメント(0)
衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。20歳になって選挙権を得てから今まで一度も投票に行かなかったことはありません。成人した生徒達にも「よく分からなくても取り敢えず投票しなさい」と言い聞かせています。また「選挙に無関心というのは日本国民として無責任だ」とも。まだ選挙権を得ていない学生の子に分かりやすく例えるとクラスの代表委員を投票によって決める際に『俺、興味ないから投票しないわ』これだとクラスの輪に溶け込めませんよね。投票したらその後の結果も少なからず気になりますし今後の選挙にも興味が湧くはずです。話したいことは山のようにありますがこういった場で選挙と野球の話を持ち出すと炎上しかねませんのでこの辺で。選挙に行こう!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.10.18
コメント(0)

美人姉妹が顔を出しに来てくれました。二人ともかなりの古参で20年以上の付き合いになります。妹ちゃんは赤ちゃんが産まれ日々奮闘中とのこと。姉ちゃんは妊活に勤しんでいるようでこちらも日々奮闘中。二人ともがんばってくださいね。私がスマホで自撮りができずそれを見かねたお姉ちゃんが代わりに。テストも落ち着いている日々ですが中3は来週から受験対策である土曜ゼミが始まります。入試が終わるまでの土曜日は学校のテスト前を除き入試の過去問を中心にただただ得点力を上げるため徹底的に、集中的に問題に取り組んでもらいます。入試においては1点のミスが大きく結果を変えてきますのでその1点を積み重ねていくとても大切な期間です。私も普段より少しだけピリッとしますがちゃんと着いてきてくださいね。入試に向けて!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.10.11
コメント(0)
雨の日が続いていますね。濡れること自体は嫌いではなく寧ろ好きなくらいで構わないのですがロードバイクが濡れると乗った後の整備がちょっと面倒なのです。なので土砂降りのときはクロスバイクで通勤してます。それでも整備はしないといけませんが。テストが返却されています。難易度的にはそれほど難しくなかったように感じましたが思ったように点数が取れなくてがっかりしていましたが結果は変えられません。しかし未来の結果は変えられます。大切なのは何故取れなかったのかを反省し次回以降のテストに反映させることです。毎回テスト直しを最優先にやってもらっているのはそのためです。次のテストは11月の中旬ですのでそこに標準を合わせて今から計画を立てていきましょう。未来は変えられる!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.10.04
コメント(0)
ようやく暑さも和らぎ過ごしやすい時期になりました。ただ朝晩は結構冷えるので体調管理はしっかりと。模試が返ってきました。何と言っても目を引くのが中3勢の伸び具合です。前回は中2の冬だったのですがそれと比較して偏差値が10ポイント以上も上昇している子が2名いて更には久しぶりに見ました5教科の偏差値が70オーバーしたのを。夏期講習中の塾の開いている日はほぼ毎日来ていましたからね。そうです。勉強すれば伸びるんです。各自とても自信がついたようでこれから受験勉強が始まる前に良い取っ掛かりになりました。今後も気を緩めず受験を乗り切りましょうね。ナイスです!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.09.27
コメント(0)
メジャーリーガーの大谷選手がついにやってくれましたね。本塁打51本、盗塁51個とまるで漫画の世界のようですが朝のニュースで知ってワクワクが止まりません。まだまだ記録は伸びそうですね。神中でもお昼の校内放送で特報があったとか。きっと男子は大喜びだったことでしょう。高中は来週から中間テストで神中はあと1週間になりました。5教科を漏れなく万遍に勉強していきましょうね。学校への提出物は終わっていますか?国語の漢字は点取り問題ですので満点が取れるようになるまで自分に厳しく覚えるように。英語は単語が書けないと話になりませんよ。また英文を何度も音読して穴埋め問題に対処できるように。今週の三連休も全て自習室を開放していますので前回までの自分を超えられるよう寸暇を惜しんで取り組みましょう。寸暇を惜しめ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.09.20
コメント(0)
残暑がまだまだ続いています。今年は特に酷い感じがしますが気のせいでしょうかね?塾の中は快適にしていますので上手に活用してくださいね。中3の数学は二次関数です。正確な二次関数は高校で習いますがそれの前段階になります。中1で習う比例が中2で習う一次関数の前段階と同じ感じです。なので比較的簡単かと思われます。ただ入試においては二次関数が単発で出題されることはなく一次関数と複合されてきます。2つの関数の区別をしっかりと付けていくことがカギとなりますよ。特に”変化の割合”に注意を。一次関数において変化の割合は”常に一定”という特徴がありましたが二次関数においては常に変化していきます。またみんなに教えた二次関数の変化の割合を求める公式は覚えておくと計算が格段に楽になりますので忘れることのないように。区別せよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.09.13
コメント(0)
ここ2週間で口にしていないものが。ズバリ”米”です。見かけるスーパーに立ち寄っては米のコーナーを確認していますがどこも在庫なしの状態です。ちょうど新米の時期なのでそろそろ復活してほしいところです。まだ暑い中で新学期が始まり「学校に行くのが面倒だ~」等のぼやきが聞こえてきますが夏休みボケは早めに治しておきましょう。ただ感心することに新学期が始まっても夏休みの時と同じように毎日塾に足を運んでくる子も。”塾に足を運ぶ”ことが習慣になっているんですね。勉強の努力は裏切りません。やればやるだけ自分の身に付いていきます。その際に意識していないといけませんけどね。意識して!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.09.06
コメント(0)
巨大な台風がゆっくりと日本列島を通過しているため泣く泣くキャンプは中止に。何か代替案はないかと画策中ですので期待しないでお待ちください。まだ明日の補講日はありますが今日で夏期講習が終了です。昨日と今日で全員が模試を受け終わってから出来を尋ねたところみな口を揃えて「難しかった」と。模試なんてそんなもんです。満点を取ることは至難の業です。ただそれを言い訳にしてはいけません。解答と解説を配布していますので自己採点と間違い直しは必ずやっておくように。模試は今の自分の実力を測るとても大切な指標ですがその後のケアをしないと向上は望めません。できなかった問題をできるように復習はしておきましょうね。お疲れ様!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.08.30
コメント(0)
来週に台風が接近するとのこと。夏期講習をがんばったということで岐阜の川へキャンプに行く予定を立てている最中ですがチョット様子見です。また日程が決まり次第お知らせしますね。と言うことで夏期講習も残すところあと1週間です。とにかく全員の進度が気持ち良過ぎるくらい順調なので何も言うことはありません。ただ講習の締めくくりに全県模試を控えていますのでそこで夏の成果が発揮できるよう過去問はしっかり解いておきましょう。ラストスパート!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.08.23
コメント(0)
連日届くメダル獲得のニュース。ニュースを見るのが楽しみで仕方ありません。一方で南海トラフのニュースも入ってきており心配にもなります。今一度備えを確認しておかなくてはですね。夏期講習も前半戦が終了で来週は1週間お盆休みに入ります。帰省するとの報告を受けていますが勝手の知らない地で事故のないよう無茶をしないようにしてくださいね。またしばらく塾がないからといって自堕落な生活を送らず規則正しい生活を心がけてください。休み明けが辛くなってしまいますので。中3は夏期テキストがほぼ全て終えている状態なので休みの間に新研究を各自進めて可能であれば中3の範囲まで終わらせることを目標にしましょう。楽しいお盆を!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.08.09
コメント(0)
私事ですが昨日は50歳の誕生日でした。色んな卒塾生から『おめでとう』のラインが送られて来て更には今日、誕生日プレゼントを持って来てくれる子もいて感無量です。授業中だったため余り構うことができませんでしたがみんなありがとね。夏期講習も2週目が終わり驚くことに中3の5教科のテキストを全て終了させた子が2名も出てしまいました。長い間、夏期講習をやってきましたがここまで早いのは初めてです。個別に切り替えたというのもありますがとにかく塾に籠りっきりでひたすらテキストを進めまさに一心不乱が当てはまる感じです。正答率も文句が付けられないくらいであとは間違えた問題をチェックし次回以降に同じ間違いをしないように。来週は新研究を中心に復習を進めていってください。この調子!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.08.02
コメント(0)
案内に記すのを忘れていましたが土曜日は補講日として講習と同じ1時から10時まで自習室を開放していますので是非足を運んでくださいね。突然、腰に激痛が。思い当たる節はというと夏期講習が始まって以降かなりの頻度で椅子から立ち上がったり座ったりを繰り返しているからかと。ゆっくり立ち上がればそれ程痛くはないので心配は無用です。むしろ嬉しい悲鳴です。特に中3が気合入りまくりで2時から10時まで塾に入り浸りテキストもガンガン進めてその都度私が答え合わせをしている状況。これを嬉しいと言わず何と言えますか。この調子で夏を乗り切ってくださいね。この調子!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.07.26
コメント(0)
名古屋も梅雨明け宣言が出されこれから夏本番といったところでしょうか。皆さんは暑さに負けずこまめに水分補給をしこの夏を乗り切ってくださいね。さて、来週から夏期講習が始まります。普段は学校の授業に追われなかなか復習が出来ない状況でこのまとまった休みは復習するのに持って来いな期間です。特に中3は秋以降に始まる入試対策を見据えて1年生からの復習を徹底的にやらなくてはいけません。愛知県の公立入試は全国と比べて比較的に難易度は低めです。これの意味するところは基本的なことが身に付いていないと他の受験生と大きく差を分けられること。5教科において最低限の基礎知識をこの夏期講習で身に付けてくださいね。基礎を大事に!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.07.19
コメント(0)
ここにきて学級閉鎖になっているクラスが出てきています。気を付けてくださいね。そんなこともあり自習室にお昼から来る子もいて学校で勉強していない分をちゃんと補っていました。来週には1学期が終わりいよいよ中3にとっては山場と言える夏休みに入ります。長期の休みで5教科を最初から復習できるとても良い期間です。やるべきことはとてもシンプルです。まずは学校の課題を最優先で次に夏期講習のテキストを。最後は新研究を進められるだけ。この夏で基本を徹底的にやっておかないと秋以降に開始する入試対策でかなり苦戦することでしょう。何の為に勉強するのかを今一度確認してください。自ずと勉強しているはずです。熱い夏に!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.07.12
コメント(0)
パソコンの作業中に突然マウスが反応しなくなり作業が全くできなくなるので近くのお店に買いに行ってきました。で、戻って交換しようと思ったら古いマウスが生き返っていました。返品しようか迷いましたがまたすぐダメになりそうなのでダメになるまで使い続けようかと。中3は二次方程式に入り解法を一通り説明したところ「先生、数学って楽しいね」と嬉しい感想が返ってきました。彼は少し前に教科書で解の公式を見ており『こんな訳の分からない式なんか覚えられるはずがない』と一種の恐怖を感じていたようです。解の公式は一見すると呪文のように感じられますが何故その公式になるのかを順を追って説明していき腑に落ちたようです。解の公式は全ての二次方程式が解ける魔法のような公式ですが公式を使わない方が楽に解けるケースが多いので完全に頼り切ってしまわないよう気を付けてくださいね。時と場合です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.07.05
コメント(0)
気になったら掃除機をかけています。その際、女子の使っている机の上は消しカスが綺麗に取り除かれているのですが机の下にパラパラと落ちており男子は机の上にそのままの状態。どちらが良いとか悪いとかではなく性別でそんな違いが出るんだとただただそう思っただけです。今日で中学のテストが全て終わりました。まずはお疲れ様です。中3の子らは今日くらいは休んでも構いませんがそのままのべんだらりんと過ごさず新研究を進めるようにしましょう。終わっている子もいるようですが夏休みに入る前までに5教科の中1の範囲を終わらせさらに中2の範囲を夏休み中に終わらせなければなりません。それを踏まえて少しでも先に進められるよう努力していきましょう。お疲れ様!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.06.28
コメント(0)
名古屋も梅雨入りしたみたいですね。今年は梅雨入り前から雨の日が多かった気もしますが早く明けてほしいものです。来週から期末テストが始まります。中3の数学で平方根に戸惑っている子が多いようですが最初は誰でもそうです。たくさんの問題を解いて慣れてしまいましょう。四則演算は除法だけは別ですが基本的にはルートを簡単にしてから計算することを心がけてください。ルートの中に平方数が因数にあるかどうか。特に4か9の倍数かどうかを確認することから始めましょう。簡単にすることで計算が飛躍的に楽になります。テストでは如何に速く解くかはとても重要です。確かめもしなくてはいけませんし。テストまでにたくさんの問題を解き体に浸み込ませてくださいね。とにかく解け!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.06.21
コメント(0)
この1週間で一気に暑くなってましたね。先日炎天下の下1時間チョイのトレーニングをした後に少しだけ頭がボーっとしてしまい熱中症を疑いました。翌日には元に戻りましたが皆さんも熱中症にはご用心を。中2の数学は連立方程式を。最初の頃は「難しすぎる~」と弱音を吐いていましたがコツを掴んでからはスラスラと解けるようになっています。計算は点取り単元です。しかも確かめは出てきた値を代入するだけでできるのでミスはほとんどないことでしょう。文章題はパターンを覚えて立式さえできればその計算はそれほど複雑ではないのでこれまた点取り単元です。いかにそのパターンを覚えるかがカギとなります。テストまでに全てのパターンを覚えられるようにがんばっていきましょうね。パターンを詰め込め!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.06.14
コメント(0)
通勤に使っているメッセンジャーバッグから汗の臭いが発せられています。バッグを洗うという行為を全くしてこなかったのでそれもそのはずですね。今度の休みに洗います。来週には神中の修学旅行が控えているということで早くもテスト範囲が出ました。期間が短いためか範囲はとても狭いです。と言うことは難易度が高くなるかもしれない可能性が大です。ただ基本を疎かにして応用問題が解けるはずもなく。まずはしっかりと基本を練習し後は時間の許す限り応用問題に取り組みましょう。また実技教科も3年生は無視できません。5教科に比べると比較的範囲は狭いので逆にしっかり勉強すれば高得点が取れるはず。順位には影響しませんが内申点には大きく影響しますよ。抜かりなく!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.06.07
コメント(0)
前回書いたはずのブログが反映されていないことに今さらながら気づきました。”テストが終わり取り敢えずはお疲れ様です。土日は思う存分楽しんでくださいね。ただし1ヶ月後には期末テストが待ち構えていますよ”的なことを書いていました。今週はその中間テストが返却され問題と解答を見せてもらいどういった問題を間違えたのかまた同じ間違いをしないために今後どう対処していくのかを個人個人アドバイスしていました。正直難易度の高い問題は軽く流し問題集やテキストに載っているような基本的事項で間違えていたらそこを追究していきました。中3は修学旅行を挟むのでその辺りも気を付けながら期末テストに臨みましょうね。同じ間違いをしない!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.05.31
コメント(0)
麦茶の量産体制に入りました。日中はドンドン暑くなってきてのども乾きますからね。私も切らすことのないよう気を付けますので遠慮なく申し付けてくださいね。テスト週間に入ってみんなの勉強に熱が入っているのがひしひしと感じられます。特に前年と比較すると塾での滞在時間がグンと増えています。実際に測っていませんが体感で1時間半ほどでしょうか。学年が上がって難易度も上がり必死にならざるを得ませんね。ただ気になる点が”1週間前だというのに学校の課題が全て終わっていない”という状況です。毎回塾に来たら全員に進捗状況を尋ね遅れているようなら喝を入れていますがその点においては少しばかり油断しているのでしょうか。この土日で挽回してくれることを期待しておきますね。挽回せよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.05.17
コメント(0)
今週からテストが終わるまでは日曜日も自習室を開放しますので寸暇を惜しんで勉強に勤しみましょう。と言うことでテスト週間に突入しました。新学期最初のテストなのでここで弾みをつけたいところです。今一度テストに向けての準備を。テスト範囲をくまなくチェックしましょう。教科書、資料集、配布プリントまた提出物の有無や注意点も確認を。提出物は真っ先に取り掛かり余裕を持ってテスト勉強に専念してください。次に塾のテキストを細部までしっかりと。間違い直しも理解できるまでやり分からなければ必ず聞くように。みんなには配布していないテキストも多数揃えていますので次に何をやれば良いのか分からなければその都度私に聞いてください。個人の実力に応じて指示します。さあ、がんばれ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.05.10
コメント(0)
ゴールデンウィークで休みに挟まれた日は学校の方も授業が捗らずスポーツテスト等に充てられ来る子、来る子が「疲れた~」と呟きながら教室に入ってきていました。お疲れ様です。中1の理科では最初に様々な動物や植物が出てきます。初めて聞くような単語だとそれが動物なのか植物なのかさえ分からない状態ですね。知らなければその都度覚えていかなければいけません。必ずそれがどのようなものなのか教科書や便覧で確認してください。もし載ってなければネットを是非活用してください。目から記憶しておくと脳に残りやすいはずです。目で確認です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.05.02
コメント(0)
雨が降っていなければ塾に来る前に平和公園で20~30キロを目安にトレーニングをしています。今の時期は植え込みのツツジがとても綺麗で赤、ピンク、白の三色が計算されたように植えられています。トレーニング中のささやかな楽しみになっています。今年のゴールデンウィークは二回の日曜日と重なっていてちょっと損をした気分ですね。塾の方はカレンダー通りになりますのでお休みの日に来ることのないよう注意してくださいね。中3の子らはGWだからといって気を抜き過ぎないよう計画通り新研究をしっかりと進めておいてくださいよ。逆に他の学年の子は思いっきり遊んでくださいね。カレンダー通りです!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.04.26
コメント(0)
コナンの映画を見てきたという子が「おもしろかった~」と言っておりこちらが聞いていないにも関わらずネタバレ上等な感じで内容を隅々まで教えてくれました。チョットだけ見てみたくなりました。中2の数学は文字式の四則演算のマラソンテストを実施しています。1問でも間違えたら不合格となりもう一度やり直さなければならない生徒にとってみれば過酷なこのマラソンテスト。今日も3枚目に挑戦中の子が「いつ完走できるか分からない。。」とぼやきながら4回目に挑戦していました。2年の肝は指数の計算です。係数よりも字が小さいのでミスをするケースが増えてきます。約分する際は係数と指数の区別をはっきりさせて見落とすことのないように注意してください。完走するまではどれだけ時間がかかろうとも何回挑戦しても構いません。大変なのは重々承知していますが苦労して完走した暁にはそれが自信に代わっているはずですよ。くじけない!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.04.19
コメント(0)
週の中頃に雨が降ったせいで満開の桜もかなりの量が散ってしまいました。ただ薄いピンク色の間から見える新芽の緑色もまた私は美しく感じます。新学期が始まりました。しかし始まったばかりだと委員決めやら身体測定やら色々とやることが多くて授業が始まりませんね。ならば今やれるのは学校の授業が少しでも楽になるようにドンドン予習を進めてしまうこと。いざ授業が始まってしまうと宿題やら復習やらで予習に充てられる時間が少なくなってしまいますからね。進める意欲があるならば何でも質問してください。全力で応えたいと思います。意欲はあるか!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.04.12
コメント(0)
卒塾生の子が大学の入学式の帰りに顔を出しに来てくれました。女の子は特に高校を卒業してから髪の毛を染めたがる傾向にありますがその例に漏れず金髪に。肌の色が白いので違和感はなく逆にとても似合っていました。春休みも残すところあとわずか。今日も何人もの子が塾に足を運び新学年の予習に勤しんでいました。一人だけ私の計画から少しだけ遅れてしまいましたがそれ以外の子は順調そのものです。遅れてしまった子も新学期が始まってすぐには授業がないのでそこで挽回したいところです。また中3は同時に新研究も進めていかなくてはいけません。計画的に勉強時間を確保してこの1年間がんばっていきましょう。新学期ですよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.04.05
コメント(0)
今日は快晴だったので平和公園でトレーニングを。一昨日には一本の桜が満開になっていて今日見てみると新たに四本ほど咲きかけていました。全ての桜が満開になると言い尽くしがたいほど美しいのでとても待ち遠しいです。春休みということで塾が開くと同時に自習生が。やる気が感じられます。今は新学年の予習をやっているので普段より興味が出ているようです。この調子でがんばり続けて新学年で良いスタートダッシュを決めたいところですね。暇な時間を少しでも勉強の時間に割けるとそれだけ自分の成長に結びついていきますよ。その努力ができるのは自分だけですよ。意を決して!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.03.29
コメント(0)
臨月になっている卒塾生が今週、顔を出しに来てくれました。華奢な体格なのですがお腹はとても立派なものでした。丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。新中2の数学は式の計算です。加減法は同類項のみ計算ができ乗除法はどのような場合でも計算ができます。これだけ気を付けていれば難なく解けてしまうのですが複合されると混同してしまいがちです。なのでしばらくは徹底的に基本をやり込んでもらいます。その後は1問でも間違えたらやり直しをしてもらうマラソンテストを開催します。過去に何人も苦しめてきたこのマラソンテストですがいざ完走できれば今後苦労することはないはずです。今は大変でしょうが今後のことを思ってがんばってくださいね。今は耐えよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.03.22
コメント(0)
一社駅から塾に向かう途中見慣れた制服を見かけふと同じ高校に通っていて2ヶ月前に大学が決まり卒塾したSちゃんのことを思い返していました。何気なくその子を見たらまさにSちゃんではありませんか。『でも高校は卒業したはずでは?卒業しているのに制服を着ているから別の子なんじゃないだろうか?』こちらは自転車なのでその子とすれ違う約1秒くらいでそんなことを考えていましたが中1から教えてきたSちゃんなので見間違えるわけもなく声をかけてみたらやはりSちゃんでした。何でも吹奏楽部の定期演奏会がありその練習で学校に向かう途中だったらしく本人も驚いていました。なにせ上下ピチピチのウェアを着てヘルメットにサングラスをしているので変な人に声をかけられたと思ったそうです。新中3は展開のテストを終え早くも因数分解に突入している子も。因数分解は展開の逆なので簡単かと思いきや一筋縄ではいかない単元です。展開は正直テクニックがなくても力技で全ての問題が解けてしまいます。ですが因数分解は基本に忠実に解いていかないと正解に辿り着けません。間違いやすいポイントを押さえながら説明していきますので聞き漏らすことのないよう取り組んでいきましょうね。力技では解けません!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.03.15
コメント(0)
立った状態から前屈するのにようやく拳が届くようになりました。手のひらが届くようになるにはもう少し時間がかかりそうですが気を抜かずにがんばります。中学生は各学年で新年度の予習を始めました。今までは復習をメインでやっていましたがそれだとどうしても私が直接説明する時間が少なくて私自身教え足りないというのと新年度に向けて良いスタートダッシュが切れるようにしてあげたいというのが理由です。特に数学は大切な計算から学習していきます。ここでしっかりと練習し基本を身に付けなければいけません。基本の計算ができなければ一年間数学で苦労することは目に見えています。この一年を乗り切るためにもがんばってくださいね。基本の計算です!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.03.08
コメント(0)
健康診断の期限が迫っていました。テレビのCMで気付かされて大急ぎで予約の電話を。毎年、異常な数値が出ていませんが今年もそうであってほしいところです。中1、中2の数学は共にデータの活用を。まず気を付けておきたいポイントは単位に注意すること。相対度数以外は大抵単位が必要となります。うっかり忘れていてテストで単位まで書かされる問題が出たら目も当てられません。中1の範囲で気を付けるべき個所は平均値の計算です。少し多めの数値が出てきた際の足し算はミスをしやすいので意識して計算するように。中2においては箱ひげ図の読み取りでパッと見で最大値、最小値に目が行きやすいのですが重要度が高いのは四分位範囲、つまり箱の部分です。複数のデータを比較する際は箱の部分をよく見て判断してください。また箱の両端(第一、第三四分位数)が偶数個のデータなのか奇数個のデータかで色々と変化しますのでその辺りは練習して身に付けていきましょう。単位に注意!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.03.01
コメント(0)
今週の三連休は金曜と日曜はお休みですが土曜日は自習室を開放しています。テスト後なので来る子は少なそうですが一応開けておきます。中高生はテストが終わり返却も始まっています。中学生は一足先にテストの間違い直しを終わらせていましたが今回のテストはかなりレベルが高かったように思われます。数学の平均点が40点を下回っていたりと。教えている立場からするともう少しだけ難易度を下げて達成感を味わってほしいところですがこればっかりは仕方ありません。それでも基本的な問題は確実にできないといけませんのでその辺りはしっかり復習してください。基本はしっかり!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.02.22
コメント(0)
今日は寒さが緩んでいたので久し振りにロードのトレーニングを。実は2月に入ってからは寒さのため塾と家の往復しかしておらず案の定、普段より疲れが出てしまいました。やはりサボってしまうとダメですね。土日月と三連休になります。テスト期間中におけるこの連休はとても有難いですね。日曜は2時からですが他は1時から自習室を開放します。前回の順位を上回れるよう努力していきましょう。中学生の子らは皆学校のワークを終えているようであとは塾のワークを丹念に。学年末テストということもあり範囲は今までより多くて大変かもしれませんが2学期の期末テスト以降が中心となってきますのでまずはそこをやりきりましょう。その後に以前の範囲だった苦手な単元、問題を優先順位を決めてから取り掛かり可能な限り追っていきましょう。優先順位を決めよ!★名古屋市名東区学習塾スクールマックス★
2024.02.09
コメント(0)
全4466件 (4466件中 1-50件目)

