せび邸

せび邸

2004.10.15
XML
カテゴリ: 映画
3.プロト・タイプとの対話

画面に映し出される恐ろしい出来事が、主人公の心の中で起こる葛藤をもあらわしていて、その危機的な状態からの脱出のドラマ(あるいは脱出に失敗してしまうドラマ)としても成立しているのです。私たちは時間軸に沿う物語を、通常の映画を見るように楽しむとき、象徴を用いて語られるこの隠された葛藤の物語は、潜在意識に直接働きかけてくるのです(サブリミナルな効果を私たちに及ぼしているのだと思います)。
私が初めて目にしたそういう作りの映画は、「死霊のはらわた」でした。
この作品の舞台となる家屋(夢分析ではしばしば心の象徴とみなされる)は、他からは断絶した場所にあり、惨劇はその閉ざされた場所で起こります。
これはまるで、他者から切り離されたヒトの内部で惨劇は起こるのだ、と、言われているかのような恐怖を感じさせます。
しかも惨劇の発端は、偶然発見された地下室にあったテープレコーダーです。
いわば無意識の世界から掘り起こされたもの(テープレコーダー)が原因で、心(=家の中にいる人々)は悪霊の激しい攻撃を受けるのです。

ピーター・ジャクソンがニュージーランド時代に撮った映画「ブレイン・デッド」もまた、「サイコ」の色濃い影響をうかがわせわせつつ、この手法をさらに徹底させています。「サイコ」のノーマンは支配的な母性に飲み込まれてしまいますが、「ブレイン・デッド」の主人公は恋人の助けを借りて克服します。映画のクライマックスで母性を象徴する怪物に一度は文字通り飲み込まれてしまいながら、脱出し、退治に成功するのです。

エイリアンと闘うために自らの<女性>性を切り捨て、男まさりの闘う女と化したリプリーが、やむにやまれず(母性本能のおもむくまま)少女を救うために向かった先で、皮肉にもこの母性の権化のような母エイリアンに出くわします。これは、なんだかせつなすぎる話に思えました。

話を「さまよう魂たち」に戻します。。(汗)
この作品の悪霊の属性は、いわゆるサイコパスです。
この悪霊と主人公フランク・バニスターの心との関係もかなり面白くて「うまい」と感心してしまうのですが(悪霊=バニスターのトラウマ)、それよりも目につくのは次のことでした。

バニスターが誰かと1対1で話すとき、相手はバニスターの別人格(プロトタイプ=元型)であるかのように弁舌をふるう。ということ。

たとえば序盤、判事と呼ばれるガンマンの幽霊は、まるでオールド・ワイズ・マン(老賢者)のようです。オールド・ワイズ・マンとは、<公正で厳格な態度で自らに接し、悪いことをすれば厳しく罰してくれる>内なる存在、結果的に<自分を正しい道に導いてくれる>存在です(まさに判事の名がふさわしい)。その彼が、インチキ稼業に身をやつすバニスターを諫めるように、同時に彼の本心を観客に伝えるように、これから彼の身に起きることを予告するように、語るのです。

また、FBI特別捜査官ダマーズ(ヘンタイ)は、けして他者には向けないような、まるで自責する心の中の別人格であるかのような、厳しい言葉でバニスターを追い詰めるかと思うと、バニスターの<負の心>の象徴であるかのように振舞って、トラウマを克服し、再生しようとするバニスターの行く手を阻もうとします。
さらにルーニーはアニマ(理想の女性像)なのでしょう。<乙女の清らかさと母親の温かさが共存している反面、成熟した肉体的意義は切り捨てられる>第3段階のアニマは、トリニ・アルヴァラード扮するルーニーにぴったりです。ちなみに第3段階のアニマの典型として聖母マリアがあげられるそうですが、作品のクライマックスの舞台であるチャペルにマリア像が置かれていることとこのことは無関係ではないように思います。


妻を交通事故で死なせたことをトラウマに持つバニスターは、悪霊退治物語の裏に隠された葛藤の物語において、自問自答を繰り返しているかのようです。
この映画のクライマックスの解決は、悪霊退治の物語として見るとはぐらかされたような印象が残るのですが、心の葛藤の物語として見た場合、わりと納得のいくものではないかと思います。
そしてその後に続くラストシーンも、ハッピーエンドで心温まると同時に、軽い皮肉が利いていていい感じでした。どうやらバニスターと結ばれたらしいルーシーは、もはやアニマではなく現実の女性です。その女性が時と場合によって悪霊に見えることが、男にはあっても不思議ではありません(苦笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.17 12:54:58
コメント(10) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

セビセビ @ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792 @ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ @ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん @ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ @ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020 @ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: