【 勝・環境創造 /ニュービジネス日記】

PR

Profile

セイジ616

セイジ616

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

名鉄デパート閉店セ… New! でぶじゅぺ理さん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
You Can Do It !! You can do it!さん
あなただけにしかあ… フリージアHさん
商品紹介 いつもプラス思考さん

Comments

並木由佳@ Re:8日の日記(01/08) おいしそうな蟹ですね! お久しぶりです。…
稲福一也@ Re:8日の日記(01/08) お久しぶりです! もう、そろそろ蟹シーズ…
セイジ616 @ Re:お久しぶりです稲福です(07/13) 稲福一也さん >お久しぶりです。 >以…
稲福一也@ お久しぶりです稲福です お久しぶりです。 以前楽天ブログでお世…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2008.02.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
デジカメGT-R Wheel



おはようございます。丸山です。

■ 最近、

‘感覚’‘感性’‘センス’

こんな言葉で括られるモノを鍛えよう!と、あちらこちらで話しをしている。

■ 時代はドンドン進んでいる訳で・・・、

パソコンのトラブルでお客様センターに電話をすると、

「何処か‘なまり’のある声が聞こえる。聞けば、電話の向こうは中国の大連なんだって!」

などと言って驚いていたのが、ホンの5年前。。。

■ これからは、単純労働だけでなく、

或は、知的生産者の仕事だと思っていた事を、順次パソコンのソフトが代行してやってくれるようになる。

こうなってくると、
これからの知的生産者の仕事は一体何か・・・?!

■ 結局は、今の段階では人間にしか出来ない、

「情報 や 知識 を 感性に繋げる作業 を 行える力」

これこそが、知的生産者の仕事になるのだろうなぁ・・・と。

裏を返せば、感性に繋げられる 情報 や 知識 を 増やす事が必要・・・。

■ そこで、
僕自身が色々な実験をして、クリエーティブな仕事に効果的だなぁ・・・と、実感しだしたモノを幾つかご紹介。。。

先ずは、記録をし、何故心が揺り動いたのかを確認するという作業。

■ 例えばデジカメ。


心揺さぶられる光景が目の前に広がっていれば、それを記録に残し、持ち帰って自分の思考を巡らせ、心揺さぶられた理由を考えて見る。

■ 素晴らしいデザインに出会った時も、不愉快なデザインに出会った時も、何故心揺さぶられたのか?! その原因を思考し、自分の活動に反映できるポイントを探しておく。

面白いことに、
これを3ヶ月も繰り返していると、モノの捉え方が代わってくる。

■ これは、ビジネスモデルを構築する時にも即!役に立つし、常に新たなビジネスの視点を持って活動するべき人には有効な手段だと思います。



■ その他には・・・、  
続きはまた次回に。。。

☆+「要」+++++++++++++++++++++++++++☆

これからの知的生産者は、

情報や知識を感性に繋げる力が必要とされる。

そこで、心が揺れ動かされたものを記録し、
揺れ動いた原因を思考し、自分の活動にどの様に役立つか?!を考えてみる。

こんな活動が、
3ヵ月後に「情報や知識が感性に繋がる瞬間」を実感することになる。

☆*「後記」**************************☆

どうでもいい話なのですが、
車のホイールのデザインが異常に気になった時期があります。。。

「ホイールを守るためなら、車が傷ついてもいい!」

くらい・・・。

だけど、限定されたモノからのインプットって、
たかだか知れているようで。。。

ホイールの興味がなくなった頃から、仕事が増えたような気が・・・?!
ホントかなぁ・・・?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.19 09:36:02
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: