全14件 (14件中 1-14件目)
1

明日は私の1ヶ月健診 22日が旗日なので明日にしました 悪露もほとんど無くなり 母乳の出も良くて ベビーちゃんはスクスク育っています 4168グラムで生まれた娘は昨日体重計ったら5146グラムに 母乳量も160ミリと、母乳外来に通わなくてもいい量です なので、明日の健診が終わると 昨年末から通っていた小石マタニティクリニックともお別れです 片道1時間、遠かったけどとてもいい病院でした なんだかさみしいな 産後のエステには通わせて頂く予定だし、ベビーマッサージやベビービクスの無料券も頂いたので行く予定ですけどね 上の娘とベビー
2015年09月17日
コメント(1)
![]()
3人目が出来てから 無性に集めたくなったマザーガーデンのままごと 今夜バーベキューセットが予約販売されるみたいですね わくわく 【木製 ままごとセット】野いちごバーベキュー&コンロセット【マザーガーデン/おままごと/アウトドア/素材/ピクニック】 今ある物だけで十分 何せ上の娘はまだ1歳10ヶ月なのでまともにお片付けが出来ない… そして置く場所(台なども)もない ので購入しても出すのはしばらく先になるような… 焼肉屋さんに行くと、色々焼きたがる娘だから喜びそうだから一応予約予定です
2015年09月17日
コメント(0)
![]()
最近の娘のお気に入り、アースマジック 昨年、セールで今年用の冬服を色々買いそろえたけど 少し買い足しでアースマジックを何着か買おうかな~と思ったものの 楽天さんではほぼ売り切れ状態 明後日、1ヶ月健診ついでにセレクトさんに寄って 来月名古屋の直営店へ行ってみて 可愛いのあったら買おう ちなみに悩んでるのはコレ アースマジック EARTHMAGIC マフィ—ファーブーツ2015冬 カタログ掲載商品/p.18 p.19 平日はこども園だし、土日も大してお出かけしないから履いていくとこないような… ピンクは汚れるし…でも可愛い 最近の娘 アースマジック EARTHMAGIC【2015秋冬】 しっぽ付きペプラムブルマ コレを履き、マザーガーデンのおままごとで遊んでいます 女の子って感じです
2015年09月16日
コメント(2)
![]()
子ども服に興味が無くなった私… でも上の娘の服は買わないとない ので、色々さがしていて 最近氣付いたのは、上の娘はハッキリした色が似合うようになった事 今までは、ミキハウス、クーラクール、KP等を着せていましたが これからはアースマジックかなぁ と思いさがしていて 見つけたのがこちら 再入荷【秋冬商品】EARTHMAGICドーリーハート柄ファーしっぽ付ブルマ【アースマジック】 しっぽ付~ 最近ノンタンにはまって、ノンタンのしっぽを見て喜んでいるので 本当はお買い回り中に買いたかったのですが、どこも売り切れ 今回再入荷だったので購入しました 今日注文して、今さっき発送完了メールが来ました 発送早いショップさんですね~ 下の娘はまだほんわかミキハウスやクーラクールで責めます
2015年09月10日
コメント(0)

3人目の出産 出産前に買ったもの ほとんどありません 家族や周りの方に心配された程(笑) だって、夏の赤ちゃんだから肌着着せておけばいいし ベビーソープやオムツはいつでも買えるし と、いうことで心配した周りの方が買って下さったこちら だけです ベビーソープとオムツは買いましたが ママの方の出産準備ですが、上の子の時にママ友から頂いたパジャマ2組と 前回の出産で使った産褥ショーツ1枚があったので、買い足す必要はありませんでした 小石マタニティクリニックでは、出産すると必要なものが一式入ったバックを下さいます その中には産褥ショーツ1枚、授乳ブラ1枚等も入っています なのでママの出産準備はそんなに必要ないですね 産後に直ぐに骨盤ベルト巻く方は持っていけば産後巻いてくれます トコちゃんベルトは硬めなので 柔らかくて幅もある ワコールの産後骨盤ベルトがお薦めです 【横浜元町より送料無料♪】【正規品】【MGQ405】ワコール Wacoal マタニティ 産後骨盤ベルト【産後_】#MGQ405 実は産後2週間で、Lサイズの骨盤ベルトがあと5センチ程でぴたりとくっついてしまうのでMを買おうか迷ってます… 産後1ヶ月からはガードルにするので必要ないかなぁ あっ授乳ブラはこちらがおすすめです 【送料無料】マタニティブラジャー 【エンゼル マタニティ】マタニティブラジャー(Bカップ) ピンク ★ノンワイヤーなのにきれいなバストラインをキープ!妊娠中期頃から授乳期まで 日本製 胸の形が悪くなりません
2015年09月06日
コメント(0)
![]()
さて、3人目は女の子なので 欲しくなったものは お洋服!! と、言いたいところですが 3人目妊娠中から子ども服に興味がなくなり 生まれたらまた欲しくなるのかな~ なんて思ってましたが そうでもなく 今熱を上げて欲しいもの それは ままごとセット 息子が2歳ぐらいのときにマザーガーデンのキッチンとアイスクリーム屋さんセットを購入して、使わなくなったのがしまってあるので 上の娘に出してあげようかと思います 実は7歳の息子もおままごと好きです 3人目も女の子なのでまたままごとセットを増やそうと思ってます マザーガーデンのおままごと、アウトレットがあるんですね 子どもが遊ぶものだからアウトレットで充分と、思いつつドキドキしながらアウトレットの冷蔵庫をポチってみました 旦那さんと検品したけど、どこがアウトレットかわからない程でした♪ なのでこのあたりもポチろうかな~ 野苺おままごと【訳あり アウトレット】スウィートカフェリボン <抗菌>【お得10】 でも、セット物はクリスマスプレゼントとかに貰えそう 上の娘の誕生日11月だからすぐだしね なので今回は単品を少し キッチンおままごと マザーガーデンリニューアル野いちごタイマー付き炊飯器木のおもちゃままごとセットふっくら炊きたて新米ごはん 【新品】うさももキラキラデコレーションケーキ NEW<抗菌> 【3点で¥1296!組み合わせ自由♪】おままごとやわらかパン 食パン<単品>マザーガーデン野いちごおままごと遊び ごっこ遊び ふわふわ ↑パンは3つで安くなってたので他にも買いました 実は、オクでオーブンレンジを落札したので どの程度お皿やキッチン用品が倉庫に眠っているか不明なので出してみてからまた増やそうかと思いますが… 1度出すとしまうのに苦労するからな 本格的におままごとコーナーを作るのは私の名前は床上げがすんでからなので来月になりそうです 次回誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントで狙うのは 木のおもちゃままごと ティーセットマザーガーデン 野いちご はじめてのおままごと スイーツカフェセット「スウィートカフェリボン」と「紅茶セット」のセット販売|スイートカフェ|ティーセット|木製|マザーグースの森| マザーガーデン野苺木のおままごとおままごとセットハートカフェDX デコレーションケーキセット【楽ギフ_メッセ入力】【プレゼント】【女の子】【誕生日】【RCP】ホールケーキセット おままごとドレッサー おしゃれ遊び おもちゃマザーガーデン 野いちご キッズコスメ パステルリボンドレッサー|メイクセット|ロータイプ|子供 |女の子| この辺りです ま、反応を見てからですが…
2015年09月05日
コメント(0)
![]()
さて、出産を終えて買った物 ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING ダッコプラス エッグショック ミルクティー【送料無料】 これ!! 上のお姉ちゃんは1歳10ヶ月 大家族で人の手はあるとはいえ お姉ちゃんがこども園から帰ってきてしばらくはじいじと私と二人で3人の面倒を見ます 産後一家後からは夕飯の支度などもしなくてはなりません なので今回思いきって購入しました 結果は、いまのところ五分五分かな~ 夕方は比較的よくこの上で寝てくれます うとうとするまでは抱っこでその後乗せればだいたい上手くいきます 下のクッションの生地がメッシュじゃないので暑いのが氣になりますが、買って正解でした その他、服は前に頂いたもので間に合うし3人目だと買うものありません 服も生んだら欲しくなるかな~と思ったけど欲しくなりません そのかわり欲しくなたものが… 服より何よりこっちの方がはまるとヤバイかも… 次へ続く…⇒3人目出産後 買ったもの 買いたいもの
2015年09月04日
コメント(0)

ついに退院の日が来ました 嬉しいやら名残惜しいやら… 本当は産後ゆっくりするために、近くの助産所に産褥療養に行くつもりでした でも、子ども達の事が氣になるので辞めました それに旦那さんが5連休で育児休暇を取ってくれたので、ゆっくりできそうだから 昨夜はベビーちゃんと一緒に一晩過ごしました まだ母乳だけでは足りないのでミルクを足します その間泣いて待ってるので焦る 病院で用意してくれる哺乳瓶の使い方に慣れず、何回かぶちまけました このように午前、午後哺乳瓶と着替え、オムツを補充してくれます 足りなければ持ってきてもらえます 上の娘を産んだときは、E赤ちゃんのミルクはアレルギーがある子だけだったのですが今ではみんなE赤ちゃんだそうです 今日も食事はお部屋食です 午前中は赤ちゃんは診察があったり、沐浴があるので新生児室に行きます 時間になると係りの方が迎えに来てくれました なので、朝ごはんはゆっくり頂きました お魚の塩焼き、茶碗蒸しみたいなのは温泉卵(?)みたいなのに餡がかかってます 納豆に大根おろしに小松菜のお浸し 母乳によさそうなメニューです そして、沐浴がすんでうっとり氣持ち良さそうなベビーがお部屋に戻って来ました う~んベビーソープの臭いのするベビークンクンしちゃいます 最後のお昼ごはんはベビーと一緒だったので、グズるベビーを抱っこしながら頂きました そして、病院からのお祝いをルーム係りの方から頂きました ・岩盤浴の無料チケット 小石マタニティクリニックにはエステティックサロンがあり、岩盤浴もありますその無料券です。 上の子の時は行けなくて期限が切れてしまったので、今回は行きたいです ・赤ちゃんの誕生月の誕生石ベビーリング 20歳になっ時に病院へ持っていくとネックレスにして下さるそうです ・手形足形 造幣局で作ったお札がちりばめられた台紙に手形足形がスタンプされています 食お金に困らないようにと願いが込められているそうです ・入院中に撮った写真のDVD 17枚の入院中に写した写真をエコーが入っているカードに入れて提供すると1ヶ月健診の時にDVDにして渡して下さるそうです 17枚に絞るの大変でした(笑) ・粉ミルクのスティックと、病室で使っていた缶のミルク ・育児日誌 ・ベビーマッサージ&ベビービクスの無料券 等でした 豪華な食事にサービスに、お祝い なんといってもベテランの助産師さんに看護師さんのいる小石マタニティクリニック もう入院することはないと思うけど いい病院でした
2015年09月04日
コメント(0)

ぎっくり腰でしたが そろそろ歩いてレストランへ 今日はお祝い膳なのです 退院がちがいママ達と一緒にフランス料理を頂けます 退院したらしばらくは落ち着いてフランス料理~なんて無理ですからね メニューです 全部食べ終えるのに1時間ほど その後ゆっくりママ達と話したい感じだったけど ベビーを預けてるからそうもいかず 「お部屋戻っても暇だね~」 って言いながら戻りました… 余裕です!!経産婦
2015年09月04日
コメント(0)

夜中のぎっくり腰から朝まではゆっくり寝られました が、仰向けに寝てたので腰が痛くて起きれない… 旦那さんに手伝ってもらいながらトイレへ お部屋にトイレが有るのでどうにか行けました そうこうしているうちに看護師さんが様子を見に来ました 食事は昼までは旦那さんが居るのでお部屋食にしてもらい、夜のお祝いディナーだけは頑張ってレストランでみんなと食べたいと伝えました 一人でお部屋で祝い膳はさみしいもんね そして、旦那さんの朝ごはんをルームサービスで頼みました 朝ごはんはこんな感じで曜日ごとの朝食セットとおにぎりが選べます 今日は洋食の日なので私と同じメニューで、エッグベネゼクトです さらに旦那さんは午後から仕事なのでおにぎりもオーダーしました 確かに男の人だと少ないかも… 付け合わせのピクルスが、色々な野菜が入っていて美味しかったです♪ 午前中はベビーをお部屋に連れて来てもらいました 旦那さんもいるからね!! ベビーが来るまでの間、着替えを旦那さんに手伝ってもらいすませました 小石マタニティクリニックでは、入院中の洗濯物でパジャマや赤ちゃんのガーゼ、下着類はルーム係りの方が朝集めて午後洗濯をして持ってきてくれます このサービスも助かります ベビーのお世話を二人でしていると、すぐに昼御飯 旦那さんはクラブハウスサンドイッチをルームサービスで 私は スズキの煮物と、蟹爪付きの筍田楽等 お昼も入院患者さんと同じメニューをオーダー出来たらいいのにね って旦那さんが言ってました 確かに、ここは4階のレストランで一般の方も食事ができます メニューはルームサービスのメニューと同じです 前回の妊娠で食べつわりだった時、健診の待ち時間にどうしてもお腹すいて食べに行ったことがあります 予約なしで待ち時間が長いときに受付でドリンクチケットを頂いて、レストランでドリンクを飲みながら待つことも出来ます 今日の夜ご飯はお祝い膳ですが 外は台風の影響か、すごい風 明日の退院大丈夫かなぁ… おやつは羊羮3種類でした いも羊羮2種類と普通の羊羮 甘さ控えめで、さっぱりしたかんじ 今日でおやつはおしまい 退院の日はお昼ごはん迄なので あぁ、帰りたくないような 帰りたいような…
2015年09月04日
コメント(0)
それは夜の授乳中に起きました 母子同室なので、ベビーちゃんはだいたい添い寝をします 落ちないように、壁側がベビーちゃんです 夜授乳の時間になったので、まずは自分がトイレに行きます 授乳後にベビーちゃんが寝なかったときの長期戦に備えて そこで、いつもなら夜も外さない骨盤ベルトを外しました そして普通に授乳して、ミルクをあげて、ベビーちゃんが寝たのでベットの奥に寝かせようとしたその時 な、なんと ぎっくり腰に 赤ちゃんは4キロあり重たく、どうにか腕の力で持っているものの腰は動かせず 旦那さんを起こしてベビーちゃんをパス そしたらビックリしたのかベビーちゃん大泣き どうしよう… 結局ベビーちゃんは新生児室で預かって頂く事になりました(涙) どうにかベットに横になり、旦那さんにツボ押しやマッサージしてもらって就寝しました
2015年09月01日
コメント(0)

昨夜は3時間おきにナースステーションから呼んでもらって新生児室へ授乳に行かせて頂きました 新生児室のベビーちゃんたちと同じ時間に私が行くので、ベビーちゃんたちにミルクを飲ませながら授乳指導もしてくれた看護師さんに感謝しています 赤ちゃんたち、本当にミルクの時間になると一斉に泣き始めるんですね!! 一人一人ミルクを飲ませる看護師さん達大変そうだけど、赤ちゃんに声かけしながらミルクをあげてて、保育器にいるうちのベビーも大切にしてもらえてるんだなぁって思いながら授乳していました 朝の回診の時に今日午後から赤ちゃんがお部屋に来ることが出来るかもしれないとの事で、ルンルン気分に だってね、退院したら可愛い二人の子ども達が待ってるから、ベビーと二人きりの時間を楽しめるのはは入院中だけだからね と、いっても今日は午後からエステとシャンプーの予定が入ってます エステもシャンプーも楽しみにしてたので、午前中にシャワーをすませてエステとジャンプーに行っている間はベビーを新生児室で預かって頂きました 綺麗になってくるから待っててね~ その後授乳指導で、授乳前と後の体重を計ってみると… な、なんと 10ミリ… チーン 吸い付きが良かった分、もっと飲んでるかと思いきや10ミリか… ま、ミルクを足して気長に飲ませましょう ミルクが出てくると目が輝くベビーちゃん な、何だかね ママ切ないよ… さて、本日から食事は4階のレストランで頂きます 朝 この日は中華でした 朝から中華風の食事が出来るなんて 出汁の効いた中華粥に3種類の薬味を混ぜて頂きました 真似したいけど、どうやって真似するか… 大好きなエビ餃子も付いて満足~ 一緒の席になったママさん達と、いつ産まれたかとか出産の事とか、上の子の事とか色々話しなから食べました 前回娘を産んだときは初産ママが多かったけど、今回は経産婦さんが結構いました さて昼御飯 牛ヒレ肉の何とかソース サラダ、トマトの上に揚げた白身魚(?)と、玉ねぎなどのマリネが乗ったもの、冷製コーンポタージュ、グレープのジュレ すごい豪華なランチです しばらくはベビーのお世話でランチに行けないもんね おやつ ガドーショコラです 甘いものは乳腺炎になるっていうけど、このくらいの量と甘さならOKなのね 夕食 天然ぶりの竜田あげ 冬瓜の煮物 味噌のような梅の味もするような、和え物←美味しいけど真似出来ない味 変わったカボチャの煮物 繊維に沿って裂けるカボチャ こんなの手に入らないし!! ぶりは肉厚でした レストランに入ると 「いらっしゃいませ!!」 と出迎えて頂き、和食だと和食の格好の板前さんがメニューの説明をして下さいます 洋食だとシェフがいます 入院中だけど、パジャマのままだけど外食気分 今日は、仕事終わった旦那さんが泊まりに来てくれます ベビーちゃんもお部屋に来たしちょうどいいです♪ 小石マタニティクリニックは付き添いのベットも借りられます 差額1000円だったかな?そんなに高くないです 後産が痛いので、ベビーちゃんが夜泣きしちゃった時などに旦那さんが居ると助かりますよ ただ、門限は9時なのでそれまでに入らないといけません その時間を過ぎると出産の人以外は出入り出来ないので夕食などは済ませてくるか、買い込んで来た方がいいです 21時までならルームサービスも利用出来ます おにぎりはお気に入りで、遊びに来た息子もオーダーしました! 鮭と梅のおにぎり、お米が美味しいのか旦那さんもお気に入りです さて、ベビーちゃんが誕生して最初の親子3人での就寝です が… 事件は起こりました(笑) 3人目 出産 入院2日目 夜の事件?!へ続く!!
2015年09月01日
コメント(0)

今日もベビーは保育器の中です 日曜日なので特にやることもなく 午後から親戚や旦那の親が来るので赤ちゃんが部屋に居ないのはさみしいですね 赤ちゃんは元気な様で安心したです 朝ご飯 今日は和食ですね 魚類も薄味です 酢にした大根おろしが添えてありました これは真似したいですね 昼 お昼はカレー 鶏肉がゴロゴロ入ってますがさっぱりしたカレーです サフランライスにはカシューナッツやピーナッツの砕いたものや小さな干し葡萄がトッピングされていて、食間もよいです トマトのカプレーゼも久しぶり 妊娠中は加熱していないチーズはダメだから食べられなかったなぁ そして午後から授乳中だけ保育器から出て良いことになりました 看護師さんから呼ばれて新生児室へ いつもは裸のむすめが、可愛い病院着を来て待っていました おっぱいをあげると、一生懸命吸い付こうとします 吸い付きはいい方で痛いぐらいです まだ私のおっぱいが張ってないのでイマイチ出ないようですが、楽しみです そのあとミルクを飲ませて、しばらく抱っこして寝てしまったらまた保育器へ 今日から3時間おきに新生児室へ通って授乳します 夜 夕飯です あっ!!3食以外におやつも出ますよ3時に 昨日の豆乳抹茶プリン 今日はマンゴーとイチゴのムースケーキでした これにお部屋に午前と午後持ってきてもらえる、紅茶やルイボスティー等を添えて頂きました 今日は午後からもうすぐ 2歳の娘が来ました 赤ちゃんが部屋に居ないので、まだわかってない様です 赤ちゃん連れて帰ったらどうなるかな…
2015年09月01日
コメント(0)

今回も出産は小石マタニティクリニックにお世話になりました!! 東三河では有名ですね 今回は、マタニティエステ等も利用させて頂きました その事はまた今度 さて出産が日付が変わって直ぐだったので 8月22日は0日目 産後は後産が痛くてなかなか寝れず テンションハイも手伝って、何だかソワソワ!! 旦那さんも泊まってくれたので、明け方5時頃まで色々話していました 早く赤ちゃん見たい って思ったり、後産の痛さを忘れる為に甘い菓子パンを食べたり そう、妊娠中甘いものや味の濃いもの我慢してたから菓子パンが美味しい(^q^) 明け方、様子を見に来た看護師さんが 「朝食食べれる?」 って心配したぐらい ハイ、食べれません… 泊まってた旦那さんに朝食はあげました こんな豪華な朝食なのに… 濃厚なフルーツジュースは頂きました 糖分が出るからと、フルーツも我慢してたからね そして朝食後 赤ちゃんを見に新生児室へ 保育器に入ったベビーちゃん 外のベットにいる赤ちゃん達よりはるかに大きい 真ん丸で可愛いのです 私や旦那さんが話しかけるとこちらを見ます 声でわかるのかな? 呼吸か浅かったので、大事をとって保育器へ 土日はお見舞いも多いから残念だけど、赤ちゃんも疲れちゃうもんね 少し見てお部屋へ戻りました 旦那さんは午後から仕事なので昼頃帰って行きました さて、昼御飯 産後1日目迄はお部屋食です その後も、体調等でお部屋食にも出来ます 本当に久しぶりに味の付いた食事 赤ちゃんお部屋に居ないので、食べて寝るしかやることありません(笑) お料理を日記につけて、帰ったら真似してみようかな~なんて思ったり こちらの食事は野菜がいっぱい使ってありますね 味付けも薄味ですが、餡がかけてあるのでしっかり味付けも楽しむことができます 夕食 カボチャの冷製スープ、キノコのマリネ、ホタテとムール貝の香草パン粉焼等 肉厚のホタテにあっさり味のトマトソースでボリューム満点でした さて、消灯時間までベビーを見に行きます
2015年09月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1