せいやんせいやん

せいやんせいやん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

せいやんせいやん

せいやんせいやん

お気に入りブログ

城崎温泉(2) New! teapottoさん

室堂 New! hongmingさん

2024年6月27日の… New! 藻緯羅さん

家にあるもので簡単… New! 木昌1777さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

せいやんせいやん @ Re[1]:天気(06/27) New! Photo USMさんへ こんばんは。 自転車に…
Photo USM @ Re:天気(06/27) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木27〕を…
せいやんせいやん @ Re[1]:天気(06/27) New! ちゃおりん804さんへ こんにちは。 夏は…
せいやんせいやん @ Re[1]:天気(06/27) New! ビヨンヌさんへ こんにちは。 湿度が高…
ちゃおりん804 @ Re:天気(06/27) New! おはようございます はははは、たしかに…
2016年04月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ここは、「イドぼこ星」。地表は井戸だらけ。深さ五m、直径二.五m。その底でわたしは一人で暮らす。

 おにぎりが食べたくなったら、メモ用紙に「おにぎり」と書いて、石ころを包んで、ポーンと頭上に放り投げる。となりの穴に入るように。となりの穴の住人は、おにぎりを持っていない、たぶん。わたしのメモは何回か放り投げられ、おにぎりの所持者にたどり着く。彼はわたしのメモ用紙から石を取り、代わりにおにぎりを包んで頭上に放り投げる。そして、めぐりめぐってわたしのところにやってくる。だいたい半日くらいかかる。
 説明が遅れたが、頭上の穴から光がさす時間帯が半日、残りの真っ暗闇な時間帯がもう半日。

 わたしは「積み木」の所持者。無数にある。五日に一回くらいの割合で所望される。
 あ痛っ!
 石を包んだメモ用紙があたまに当たった。開いてみる。
『テレビのリモコン ~N97』
 石を包みなおし、放り投げる。


 もうすぐ、年に一度のお祭りだ。待ちに待った殿方との出会い。

 殿方(男性体)は、兄弟星の「イガでこ星」に生息している。
 イガでこ星の地表は、棒だらけ。高さ四.七m、直径二m、たぶん。棒のてっぺんは真っ平ら。
 そこで殿方は一人で暮らしている。

 そろそろやってくるわ。
 殿方は寝そべり、生殖器を{屹立}(きつりつ)させている。
 わたしも寝そべり、股を開き、生殖器を開放して、待つ。

 「イドぼこ星」と「イガでこ星」は、歯車が噛みあうように凹凸を合わせながら、ぐるぐるぐるぐると接触し合う。
 振動が大きくなってきた。もうすぐ、もうすぐだわ。
 今年はどんな殿方かしら。








食べ物が肺に入ってむせる父

・よくある。誤嚥。咳しても力がなくて吐きだせない。
 だたいま気持ち悪くて寝てます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月21日 13時02分16秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: