投資逍遥

投資逍遥

2015/01/07
XML
テーマ: 情報・通信(872)
カテゴリ: 情報・通信
【決算】12月
【設立】2004.3
【上場】2008.12

【特色】個人向けレンタルサーバーサービスが主、ネット店舗構築・販売支援を強化中。GMOの子会社

【連結事業】ホスティング70(32)、EC支援23(41)、コミュニティ7(17)

【連続増益】ホスティングはサーバー、ドメイン堅調。EC支援もカラーミーショップ伸びる。が、広告宣伝費重く営業微増益。15年12月期はハンドメイド作品向けEC支援の新サービス上乗せ。広告費はWeb中心に重点絞り削減、営業増益。増配か。

【越境EC】海外顧客向けEC支援サービスの月額利用を無料化。手芸専門店・藤久と共同でハンドメイドECイベント開催。


(会社四季報2014年12月発売号より)










上記は、GMOペパボ(3633)について書かれたもの。
同社は、SBI証券の細分類によると、「サーバーホスティング」の会社になります。
持株の不定期確認ということで、見ておきましょう。

関連日記



まず、売上高の推移を見てみる。
単位は百万円。

2007年12月期 1,793
2008年12月期 2,214
2009年12月期 2,721
2010年12月期 3,100
2011年12月期 3,418
2012年12月期 3,809


で、この期間で見ると、6期連続増収中。



次に、2013年12月期の期首予想・実績を見てみる。

売上 3,800・4,165
営益  760 ・725
経益  760 ・743




次に、2014年12月期の通期予想を見てみる。

売上 4,500(+8.0%)
営益  750(+3.3%)
経益  770(+3.6%)
純益  450(+10.2%)
1株益 334.84円



次に、2014年12月期2Q・3Qの通期予想に対する進捗率を見てみる。

売上 49.7%・74.7%
営益 41.2%・67.9%
経益 39.4%・67.5%
純益 36.9%・66.7%



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

19年12月期 70円・89百万円・44.0%・22.1%
20年12月期 80円・106百万円・42.8%・17.7%
21年12月期 110円・145百万円・42.9%・17.7%
22年12月期 130円・172百万円・49.2%・16.5%
23年12月期 130円・172百万円・41.9%・13.6%
24年12月期 135円・179百万円・45.1%・11.9%
25年12月期 135円・181百万円・44.0%・10.3% 
26年12月期 135円・----・40.3%・---



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・1,356名<12.6>
・1,590名<12.12>
・1,578名<13.6>
・1,625名<13.12>・5.2%
・1,852名<14.6>・5.3%・75.6%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2013年12月発売号 56.5億円・19.1億円・0億円
2014年03月発売号 55.0億円・15.2億円・0億円
2014年09月発売号 53.5億円・15.2億円・0億円
2014年12月発売号 59.5億円・15.2億円・0億円



次に、営業CF・投資CF・財務CF・現金等を見てみる。

22年12月期 427・△353・△143・1,630
23年12月期 570・△242・△171・1,786
24年12月期 590・△292・△172・1,911
25年12月期 689・△934・△137・1,528

☆22年12月期の投資CFの要因は、サービス用サーバー投資など有形固定資産の取得に関する支出が158,892千円、自社利用サービスのソフトウェア開発投資など無形固定資産の取得に関する支出が32,872千円、投資有価証券の取得による支出が86,818千円、関係会社株式の取得による支出が9,828千円、匿名組合出資金の払込による支出が43,750千円等。

☆25年12月期の投資CFの要因は、、サービス用サーバー投資など有形固定資産の取得に関する支出が74,159千円、自社利用サービスのソフトウェア開発投資など無固定資産の取得に関する支出が123,543千円、投資有価証券の取得による支出が704,509千円等。



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

24年12月期末 1,327,200・217
25年12月期末 1,344,200・290

☆25年12月期の株式数増加要因は、新株予約権行使による。



最後に、株価と指標等を見てみる。

現在値は、4,200円
予想PERは、12.54倍
実績PBRは、2.97倍
予想利回りは、3.21%
配当月は、12月のみ

1枚保有時の予想利回りは、4.64%
(配当:13,500円、優待:6,000円)


GMOクリック証券によると、
・理論株価は、5,551円。(事業価値3,801円+財産価値1,749円-有利子負債0円)
・理論株価比は、75.7%。(現在値÷理論株価)


株式 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/07 05:23:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆僕が見たかった青空… New! ruzeru125さん

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

構力入門21 ベクト… New! ミカオ建築館さん

メモ New! 4畳半2間さん

放送法と安倍政権 … New! karagura56さん

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

オレが私になるまで… New! yokohamatarou2001さん

懐かしいなー New! てがてがさん

7942 JSPよりクオカ… New! kimiaoさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) New! mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: