投資逍遥

投資逍遥

2025/10/10
XML
テーマ: 食料品(125)
カテゴリ: 食料品
プレミアムウォーターHD(2588.食材宅配)を見ておきます。

​​​​​​ 関連日記 ​​​​​​

​​​​​

まずは、メモ書きです。

・保有銘柄。
・2022年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が147.0%、3期前比が559.8%、5期前比が824.0%。
・2023年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が146.9%、3期前比が234.5%。
・2024年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が134.6%、3期前比が290.5%、5期前比が1106.3%。
・2025年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が110.5%、3期前比が218.3%、5期前比が348.6%。





2018年(平成30年)3月期 -1,559
2019年(平成31年)3月期 259
2020年(令和02年)3月期 1,472
2021年(令和03年)3月期 3,942
2022年(令和04年)3月期 5,465
2023年(令和05年)3月期 6,416
2024年(令和06年)3月期 8,028
2025年(令和07年)3月期 9,086



次に、1株配・配当金総額・配当性向を見てみる。

2021年3月期 0円・0百万円・0%
2022年3月期 20円・586百万円・16.7%

2024年3月期 80円・2,376百万円・41.0%
2025年3月期 100円・2,970百万円・52.8%
2026年3月期 110円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。

・1,821名<22.9>・2.6%・90.6%

・4,815名<24.3>・1.2%・90.9%
・5,362名<24.9>・0.9%・90.7%
・7,638名<25.3>・0.8%・90.1%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債・ROEを見てみる。

2022年12月発売号 715億円・203億円・477億円
2023年06月発売号 729億円・257億円・535億円
2024年06月発売号 864億円・305億円・594億円
2025年03月発売号 881億円・305億円・678億円・27.3%
2025年09月発売号 1,014億円・319億円・724億円・23.6%



次に、親会社所有者帰属持分比率 ・1株当たり親会社所有者帰属持分 ・のれん・営業CFを見てみる。

2017年3月期 7.1%・46.91円・104,698千円・150
2018年3月期 11.7%・△1.47円・75,625千円・531
2019年3月期 5.9%・69.05円・75,625千円・4,781
2020年3月期 15.7%・242.12円・149,219千円・6,659
2021年3月期 17.0%・262.96円・75百万円・9,448
2022年3月期 19.5%・386.56円・75百万円・7,991
2023年3月期 22.6%・567.71円・75百万円・13,814
2024年3月期 22.9%・763.87円・75百万円・19,669
2025年3月期 22.4%・844.01円・148百万円・20,659



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

2017年3月期末 26,532,432・218
2018年3月期末 27,003,082・276
2019年3月期末 27,412,772・312
2020年3月期末 27,567,002・334
2021年3月期末 29,004,702・372
2022年3月期末 29,335,132・34,101
2023年3月期末 29,570,192・34,143
2024年3月期末 29,821,182・34,143
2025年3月期末 29,855,619・166,814



次に、株価と指標等を見てみる。

10月3日の終値は、3,305円
予想PERは、14.42倍
実績PBRは、3.92倍
予想利回りは、3.33%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、2,352円。(事業価値3,466円+財産価値1,160円-有利子負債2,274円)
・理論株価比は、140.5%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報9月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】2006.10
【上場】2013.3

【特色】宅配水シェア3割超の国内首位。富士山などの天然水を製造・販売。デモ販売強く独自配送網も

【連結事業】ナチュラルミネラルウォーター販売64、ウォーターサーバーレンタル18、他18 <25・3>

【増 額】猛暑受け天然水快走。ビックカメラなど量販店デモ販売伸長。長期5年契約増え解約率低下。期末184万契約(6%増)へ。割賦販売縮小による利益先延ばし補い営業増益幅やや拡大。持分損失軽減。

【尽 力】3月末の流通株式比率25%未達で改善期間入り。光通信と持分69%の一部売却交渉。年末までの自己株買い5億円は従業員持株会などへ給付し流動性維持。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/10 05:10:04 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

DOW 46067.58 +587.9… New! どらりん0206さん

ジェンダー格差の解… New! karagura56さん

帰り際に三人で一杯… New! kaitenetさん

☆乃木坂46♪『乃木坂… New! ruzeru125さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

構力マラソン86 等… New! ミカオ建築館さん

ビックリしたー!!!! New! てがてがさん

【DOE】3.5%還元でお… New! わくわく303さん

❤…ミッドライフクラ… New! walkman2007さん

公明党代表の裏金に… New! reformer21さん

Comments

walkman2007 @ Re:征野ファンドの運用状況---年初来高値圏で推移中(09/20) 征野さん、おはようございます~♪🌄 プ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: