ハーディガーディマンのささやかなハミング

ハーディガーディマンのささやかなハミング

2020.02.04
XML
テーマ: ☆ベース★(33)
今日友人と音楽スタジオで演奏してきました!
友人はギターで、2人で練習して
最後にスタジオの方にドラムで入っていただき
セッション演奏をしました。
1時間500円で使えるありがたいスタジオです。
➡KANOスタジオ岐阜
ひとりで演奏するのも良いですが
誰かと演奏できるととても楽しいです!


【本題:LV4】
●ラヴ・ミー・ドゥー(Love me do)/ビートルズ
<テーマ:リズムをキープして左右に左手を動かす>


Beatles ビートルズ / Beatles 1 (DVDのみ) 【DVD】

LV2で途中になっていた曲です。

➡LV2を振り返る方はこちらから

LV2ではリズムをキープして演奏することを覚えました。
LV3では左手の左右の動きが発生しました。
今回はその両方を意識してみます。



LV2にAが追加されただけです。
しかし前回の続きから演奏する際は
一気に右側に左手をスライドさせます。
(スコア/タブ譜の検索はLV3を確認してください)
LV2まではEやCの位置に人差し指があると思います。

Dの位置まで人差し指を動かしましょう。
後半パートでは人差し指の位置が
左右に何度か移動することになります。
しかし演奏する音は比較的単調ですので
まずは焦らず確実に演奏できるまで
反復練習をしましょう。
原曲のスピードでの演奏が難しい場合は
メトロノームを低速にして、
演奏の練習をしてみるとよいです。
LV3とLV4の難易度はほぼ同じだと思いますが
LV4は音のズレが目立ちやすいと思います。
この曲が完璧に演奏できるようになれば
かなりの演奏幅が増えてくると思います。

【あとがき】
(読み飛ばしOK)
この曲は演奏リズムがほぼ一定です。
慣れてきたら弾き語りに挑戦してみると良いです。
カラオケのDAMなら機械の右下辺りの
マイクジャックにシールドケーブルを接続すると
演奏音を聞きながらカラオケできます。
(マイクはスタンドマイクがないと使えませんが)
※シールドケーブル接続前にマイク音量を一度0にして
 ノイズや音割れの無いように注意しましょう
カラオケなら歌詞を読みながら演奏できるので
弾き語りの練習に最適です。
ビートルズはコーラスもかっこよいので
コーラスパートを練習しても良いですよ。

➡LV5に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.06 17:45:37
コメント(0) | コメントを書く
[【LV1から始めるエレキベース演奏】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ハーディガーディマン

ハーディガーディマン

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ちーゆー@ Re:フィクシング・ア・ホール/ビートルズ(12/07) この曲の歌詞は性的な意味がある、と聞い…
通りすがり@ Re:ワン・イン・ア・ミリオン/ガンズ・アンド・ローゼス(02/08) 和訳お疲れさんです。 僕もこの歌は好きで…
ハーディガーディマン @ Re:Why don't we do it in the road/The Beatles(04/27) ご連絡ありがとうございます。 解釈は人そ…
ノエルかえる@ Re:Why don't we do it in the road/The Beatles(04/27) こんにちわ、 お邪魔します、  私は中学…
ハーディガーディマン @ Re:こんばんわ🌙✨(02/21) オカレモンさんへ 連絡ありがとうございま…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: